2019-01-01から1年間の記事一覧
昨日の友だち達とは別の友だちにも会ってきた。 近況を話し合う中で、 私のストレスで体調を崩している話もやはりする事になった。 (久しぶりに会えたのに、今日もこんな暗い話になっちゃったな) と心の中で思っていたが、 「友だち」ってすごいんだな。 …
地元の友だち達と大勢で会った。 とても楽しみで、朝からワクワクしていた。みんなでランチをした。いきなりふつうの食事で大丈夫かと不安だったが、少し食事は取れた。意外とイケるもんだ。終始楽しかった。 昔話に華が咲いて、色々な楽しいエピソードを思…
おそらく昨夜は22〜23時くらいに寝て、そのまま一度も起きることなく朝の6時まで眠った!! 本当に久しぶりの快眠だった。 いつもなら、子どもに起こされなかったとしても、夜中に何度も目が覚めていたのだけれど、 「起こされる心配」が全く無いから 深い眠…
旦那の仕事が予定より早く片付いたらしく、仕事納めをしてきたという。 休みが早まったのなら、体調を崩した私のもとにすぐに来てくれるのかと思いきや、車で東京から大阪に向かう途中に、名古屋の友だちのところに寄り、一泊してから私の実家にやってきた。…
熱が引いてきたので、 昨日よりは体調が良いが、丸一日食欲もなく絶食で過ごした。 夜、横になっていると、腰が生理の時の様な重ダルい感じがした。 そして、同じく夜間、皮膚が痒い。(特に腕や頭皮など)見ても特に湿疹は出ていない。 肌が、デリケートに…
実家に緊急避難して2日目。 体調はやはりすぐれずに、ほとんどの家事育児を実母に頼っていた。 でも今日は布団から出て、リビングの椅子に座れるまでに進歩した。 座るといっても、上半身はテーブルにだらんと横たわったまま会話するという、だらし無い有様…
実家の両親には「体調が悪くて子どもの世話が大変だから、予定より早く帰省する事にする」とは伝えていた。 新大阪の改札前まで母が迎えに来てくれていた。 改札に私と子どもだけじゃなく、なぜか夫までも一緒に来ているのを見て驚いていた。 「新幹線の車内…
私、育児ストレスから体調と精神を壊してしまっているようです。(本当) 色んな事が重なったからだと思う。 それか、バケツの水が溢れるようにストレスが溢れだした。 ワンオペ育児の大変な事とか、 頻繁な夜泣き?(子どもが起きる)とか 夫が非協力的な事…
iPhone、多分2年くらい使ってて、充電の減りが早いから新しいバッテリーに交換してもらおうと思って、この間予約して持って行ったのよ。 で、バッテリー交換は何時頃に終わりますって言われて、それまで近くのスタバで待とうと思ったけど、結構混んでて席が…
うちの2歳11ヶ月の次男はまだまだ言葉が拙い。それでも、私は母親なので結構理解している。夫や、もちろんばぁばなんかには到底聞き取れない言葉も分かる。 ん? この言葉で、 このイントネーションで このシチュエーション... なんだっけ? 前もあったな?…
分かってた。 ずっとブログ書いてないなって 分かってたんだけど、 全然更新出来なかった〜。 そして、久しぶりに自分のブログを開いたら、2ヶ月くらい更新していないのに、その間も(このブログにしては)沢山の方が閲覧してくれていて... 嬉しかったです。…
火曜日の深夜に救急車で病院に行き、 そのまま入院となった長男。 入院一日目だけは、なんとか夫の手を借りられた。 しかし、 その後は仕事の遅れを取り戻す為に むしろ... 夫は余計に忙しくなり、 頼れなくなってしまいました。 結局... 大阪から実家の母を…
診察が始まる。 症状だとか、 今までに大きな病気をした事はないかとか 色々と聞かれた。 そして処置が始まる。 何か薬を吸入されているようだ。 タクシーで家に向かっていた夫も 私の連絡を受けて病院に到着した。 もう命の危険も無さそうだし、 夫がここに…
まさにタイトル通りですが... いま、長男入院中です。 今後、誰かの、何かの、 参考になるかもしれないので... まず時系列に沿ってお話します。 【火曜日の朝】 長男の体調問題なし。 幼稚園に行く。 (風邪気味だったとか咳や鼻水が出ているとか、そういう…
三連休の日曜日の夜、 翌日もお休みだしとフリータイムでカラオケに行こうかと思ったけど.. 結局雨でめんどくさくてやめました。 その代わり.... 昨晩行ってきましたよっっ!! 子どもを寝かしつけて 22時から3時間だけ歌って帰ってきた。 (さすがに翌日…
前回に引き続きカラオケの話になっちゃう... どこに需要があるか分かりませんケド... 伝えたいので書きますっ! 前も書いたけど... もともと私はカラオケが苦手で カラオケ経験も少なめだったんですよね。 だから、最初ヒトカラに行っても 「えっとぉ...何歌…
子育てに追われて 「生きがい」みたいなのを 見失ってた気がするんですよね、私。 (あっ大丈夫。重い話じゃ無いです) 「子どもの成長を見るのが生きがい」 とかっていう人も 世の中にはいるんだろうけど... 子どもがいくら可愛くても やっぱり「生きがい」…
夏休み... 終わりましたね... ってもう、長男の幼稚園が始まって2週間くらい経ったのか... 夏休み... みなさんどうでしたか? いやはや... 私は死にました。 (ブログタイトルは「生きてる」だけど) ほんと人格変わるほど イライラしました。 うちの5歳と2…
結局入院はせずに、難易度が低い片側だけ大学病院で抜歯してもらう事にした私。 長男は幼稚園。 次男は保育園に預けて来た。 診察台に座って、 麻酔を打って、 いざ抜歯スタート!! 口を開けて待っている。 先生が口の中を覗いている。 いつ切るんだろう? …
前置きですが... 私の親知らずは、 上は2本とも抜歯済みです。 下の親知らずは... 2本ともまだ 埋まってます...。 残った親知らずをレントゲンで見てみると、横に倒れていて全く出てくる気配もないのです。 出ても来ないし、特に痛みも何にもないので長年放…
5月でしたかね、 いきなり冷蔵庫が壊れたんです。 でも、修理業者がすぐには来てくれないので、ひとまずコンビニでロックアイスを沢山購入して冷蔵庫にぶち込んで急場をしのぎました。 そのロックアイスがですね... 今は冷凍室を占領して すんごい邪魔...。 …
この間の長男の5歳の誕生日に ラジコンを買いました。 5歳の男の子のプレゼントの定番なのか、周りでもちらほらと「ラジコンをあげた」と聞きます。 長男は誕生日まで、 「あれが欲しい」だの 「これが欲しい」だの と色々言っていたのですが... 最終的に(…
うちの長男がもうすぐ5歳になります。 年中さんになると、 急に「習い事」をさせる家庭が増えた様に思います。 (兄弟がいるところは、年少さんから上の子と一緒に習わせているところもありましたが..) うちは、お受験幼稚園でも無いので、 「習い事をする…
最近、うちの近所のマンションに長男と同じ幼稚園のクラスに通う男の子がいる家族が引っ越して来ました。 このまま行けば、息子たちは小学校も同じ学区です。 そして、そのお母さん。 めっちゃ可愛い。 めっちゃ優しい。 うん、 めっちゃ すき♡ でも、あんま…
私、あんまり幼稚園のママ友いないです。 あんまりっていうか、いないのか。 うん、ほぼいない。 幼稚園で会えば話すし、 幼稚園の帰りに公園で一緒に子どもを遊ばせたりもするけど、 よく考えたら「友だち」じゃないな。 「ママ知り合い」位。 そんな私でも…
「働いている夫は、休日の朝ゆっくり寝ていても仕方がない」みたいな空気感ありますよね... じゃあ、母親の休日って... 土日であっても、 母親の起きる時間はさほど変わりませんよね。 私の場合、幼稚園のお弁当を作らなくて良い分だけは少しゆっくり出来ま…
はぁー。 ススス、ストレスが〜。 はぁー。 なんか、ストレスの抜き方が分からないのよね〜、お酒以外に...。 最近あんまりにも毎日飲んでて、肝臓を酷使しているので、お酒以外のストレス発散は無いかと考えた結果... あれだな、買い物だな!って。 最近、…
2日前に、冷蔵庫が突然壊れました。 アレ?なんだか飲み物(ビール)冷えてないなー。 ビール、入れたばっかりのやつを取ったのかなぁ〜。 ...なんて、ぼんやりとは思っていたのですが、些細な変化だったので、あんまり気にしていませんでした。 そしたら、…
今日も暑い!! こんな日は、帰宅するとすぐに全ての服を脱いでシャワーを浴びたくなるっ。 シャワー浴びたいなー。 でもな〜 子どもがな〜。 子どもを産む前なら、なんの躊躇もなくそうしていたはずだけど、子どもを産んでからは、なかなか気軽にシャワー♪…
長らく育児に追われていまして、 (今も追われていますが、) とんと家計簿をつけておりませんでした。 長男が生まれてからは、 ほぼ家計簿をつけていないので、 かれこれ5年くらい放置していた事になりますでしょうか。 長男が生まれるやら、 次男が生まれ…