誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

5歳から始めようと思っている習い事と家庭での学習(ドリル)と料理のお手伝い。

うちの長男がもうすぐ5歳になります。 年中さんになると、 急に「習い事」をさせる家庭が増えた様に思います。 (兄弟がいるところは、年少さんから上の子と一緒に習わせているところもありましたが..) うちは、お受験幼稚園でも無いので、 「習い事をする…

社交辞令を言っているママ友とは距離を置く。自分も社交辞令を言わない。

最近、うちの近所のマンションに長男と同じ幼稚園のクラスに通う男の子がいる家族が引っ越して来ました。 このまま行けば、息子たちは小学校も同じ学区です。 そして、そのお母さん。 めっちゃ可愛い。 めっちゃ優しい。 うん、 めっちゃ すき♡ でも、あんま…

喋っていて楽なママさんと、疲れるママさんがいるな〜。

私、あんまり幼稚園のママ友いないです。 あんまりっていうか、いないのか。 うん、ほぼいない。 幼稚園で会えば話すし、 幼稚園の帰りに公園で一緒に子どもを遊ばせたりもするけど、 よく考えたら「友だち」じゃないな。 「ママ知り合い」位。 そんな私でも…

「今日は料理はしません!」と夫に宣言してみた。

「働いている夫は、休日の朝ゆっくり寝ていても仕方がない」みたいな空気感ありますよね... じゃあ、母親の休日って... 土日であっても、 母親の起きる時間はさほど変わりませんよね。 私の場合、幼稚園のお弁当を作らなくて良い分だけは少しゆっくり出来ま…