誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「仲良くなりたいママ友」と仲良くなるきっかけがなかった。けれど...それは突然起こりました。

この前の幼稚園の帰り道の事。 長男が「ねぇ、公園で遊びたい!」と自転車の後ろからおねだりしてきました。私的には、早く家に帰って一息つきたかったんですが... 見上げると小春日和の良いお天気なんです。 「...今日は暖かいし。公園寄るかっ!」 遊び始…

昭和記念公園にお出掛け。いつから車酔いが始まるかと心配していた長男がついに車酔いした!?酔い止め薬が、初めての「錠剤」だけど飲めるのか?

週末、車で「昭和記念公園」に遊びに行って来ました。 ここは、、 園内を移動する為に「パークトレイン」っていう汽車みたいなのが走っているくらい、 とにかく広い!! 広大すぎて森かと思う。 公園の中に入ったら、パークトレインの一日券を買って、まずは…

「臭いものには蓋をしろ」4歳がいろはカルタで学んだことわざ。

「ことわざカルタ」 ...じゃなかった! 「いろはカルタ」始めましたっ。 いろはかるた 出版社/メーカー: 日本パール加工 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る ↑こんな感じの。 でもうちのはこれじゃなくて100均のだから、紙はペッラペラ…

ママ友に「家に遊びにおいで」と誘われた...。ママ友との距離感について考えてみる。

ママ友からLINEが来た。 「明日旦那が出張でいないから家に遊びにおいで」というものだった。 誘ってくれたのは、長男の幼稚園のママ友です。そのママ友の主催で何人かでランチに行った事もあるけど、家を行き来するような付き合いはまだ無かった。 せっかく…

3連休明けに久しぶりの「登園しぶり」してました。

「登園、断固、拒否っ!」 っていう強い感じでもないのですが、3連休明けの火曜日、幼稚園に行くのを長男がしぶっていました。 「3連休」が原因なのか、たまたまこの「タイミング」で寂しさとかが爆発しているのか分かりませんが...。 幼稚園の玄関二着いた…

BIGファイヤーエンジンがDVDと連動しない。おもちゃの不良品に当たった...。まぁいっかと諦めないで電話してみよう。

次男の誕生日に「変形ファイヤーステーション」を買ってあげました。 コレです↓ (楽天よりamazonの方が安かった!) トミカ 無線でピピッと出動指令! 変形ファイヤーステーション 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY) 発売日: 2018/04/28 メディア:…

「うんこ期」「ちんちん期」に突入

年少の長男、 「うんこ期」に突入しました。 「うんこ期って何?」ですって? 「うんこ」が 世の中で一番面白いフレーズだと信じて連呼する、あの「うんこ期」ですよ。 そうです。 唐突に「うんこ!」と叫び、 一人で爆笑しはじめる時期、、 あの「うんこ期…