誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳半差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが、さほど面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

クループでの入院【まとめ編】

火曜日の深夜に救急車で病院に行き、 そのまま入院となった長男。 入院一日目だけは、なんとか夫の手を借りられた。 しかし、 その後は仕事の遅れを取り戻す為に むしろ... 夫は余計に忙しくなり、 頼れなくなってしまいました。 結局... 大阪から実家の母を…

夜間のクループの発作で救急車を呼んだ話。【入院編】

診察が始まる。 症状だとか、 今までに大きな病気をした事はないかとか 色々と聞かれた。 そして処置が始まる。 何か薬を吸入されているようだ。 タクシーで家に向かっていた夫も 私の連絡を受けて病院に到着した。 もう命の危険も無さそうだし、 夫がここに…

夜間、子どもの呼吸がおかしくなり入院する事になった話【救急車編】

まさにタイトル通りですが... いま、長男入院中です。 今後、誰かの、何かの、 参考になるかもしれないので... まず時系列に沿ってお話します。 【火曜日の朝】 長男の体調問題なし。 幼稚園に行く。 (風邪気味だったとか咳や鼻水が出ているとか、そういう…

ヒトカラにいそしむ主婦、それは私。

三連休の日曜日の夜、 翌日もお休みだしとフリータイムでカラオケに行こうかと思ったけど.. 結局雨でめんどくさくてやめました。 その代わり.... 昨晩行ってきましたよっっ!! 子どもを寝かしつけて 22時から3時間だけ歌って帰ってきた。 (さすがに翌日…

早くカラオケが上手くなりたーい。

前回に引き続きカラオケの話になっちゃう... どこに需要があるか分かりませんケド... 伝えたいので書きますっ! 前も書いたけど... もともと私はカラオケが苦手で カラオケ経験も少なめだったんですよね。 だから、最初ヒトカラに行っても 「えっとぉ...何歌…

カラオケが苦手な主婦が一人カラオケにハマってしまったら、なんか人生にハリが出たように楽しくなっちゃった話聞いて?

子育てに追われて 「生きがい」みたいなのを 見失ってた気がするんですよね、私。 (あっ大丈夫。重い話じゃ無いです) 「子どもの成長を見るのが生きがい」 とかっていう人も 世の中にはいるんだろうけど... 子どもがいくら可愛くても やっぱり「生きがい」…

私、生きてます。

夏休み... 終わりましたね... ってもう、長男の幼稚園が始まって2週間くらい経ったのか... 夏休み... みなさんどうでしたか? いやはや... 私は死にました。 (ブログタイトルは「生きてる」だけど) ほんと人格変わるほど イライラしました。 うちの5歳と2…