誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳半差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが、さほど面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

兄弟で夜驚症??下の子にもその気配が....

上の子が2〜3歳くらいをピークに 【夜驚症】といって、 普通の夜泣きではない様な、 半分寝ているまま絶叫して起きて、 足をバタつかせて暴れたりするという夜泣きがありました。 そんな時は、いくら話しかけてもしばらくは夢の中の事を話したりしていて会話…

あと2ヶ月か〜

何の話かというと... 【下の子が入園するまで】です。 いやぁ〜長かったなぁ〜。 下の子も幼稚園に行き出したら そのうちまとまった一人時間が出来るもんね!なんだか楽しみだなぁ〜。 初めは、長男の時の様に【慣らし期間】で1〜2時間ですぐ帰って来ちゃう…

引越しの買い物、子連れで行くとそりゃ飽きてぐずられるわな

ちょっと家具を見にIKEAまで出かけたんだけど、先に何故か長男が飽き、そしたら続いて次男が飽き... 二人を連れて、夫はおもちゃを売ってるゾーンに退避。 私一人で探すも、迷ってしまう。 その後、迷っているものの品番だけ抑えて合流。 すでに夫は疲労困憊…

荷ほどき中にぐずられる

荷ほどきしてたら、眠くなった次男が膝の上で寝てしまいました。 やむなく、荷ほどきは中断。 この時でも、意外にも半分くらいはもうすでに開いていたから., 残り半分くらいかな。 結構良いペースでしょ? 1時間くらいして起きて18時から近くのお店で晩ごは…

引っ越し前は忙しい、引越し中は暇

8時から子どもたちを保育園に預けて、引越し屋さんが来たのが10時半 だいたい2時間ちょっとくらいの間でしたが、準備はギリギリでした! 子どもたち 預けててよかったーーー! 毎日見慣れすぎて、 【そこにあるのがふつう】みたいなものを片付け忘れるってい…