2023-01-01から1年間の記事一覧
あと2週間ほどで次男も卒園となります そうなってきますと、 どこからともなく「最後だしランチ行こ?」というお誘いが増えてきますね... 私のママ友生活はですね.. そこまでガッツリと固定メンバーで固まらずに、それなりに愛想良く過ごしてきたので気づく…
過去に子どもの繋がりで10人くらいの保護者とグループLINEをつくることがあったんですね... 会ったら挨拶して一言二言は話すけど、それだけの間柄の関係性の人っていますよね うわべだけの...というか。 もちろん二人きりで出かけたり、1対1でLINEすらしたこ…
現在パートは基本的に1日4〜5時間で週に数回程度です が... 人が足りないときには週5で入る場合もあります 週3と週5、そんなに変わらないような気がしていたのですが... いざ働いてみると全然違いました 体が... とーーっても疲れますね.... 独身時代にフル…
面談は平日の午前中に決まりました 平日なので、私は仕事を休むことになります 長男は学校を遅刻して登校することになります 今の時代だと多いと思いますが、うちも学校とは専用のアプリで繋がっていて遅刻や欠席の連絡もそのアプリに入力するだけで伝えられ…
長男は発達検査の結果により 「自閉スペクトラム症(ASD)」だと診断されました で、その時に医師からこんなことも言われました 「IQは問題ないです。だから知的な遅れはないです。むしろ記憶力とかはすごく良いです。が...学校生活では困ることがたくさんあ…
以前、区の発達相談を受けた際に私が医療機関での発達検査を受けさせたいと考えていると伝えると、いくつかお勧めの病院を教えてもらえました 最近では発達検査を希望する人が多いのかどこも予約が取りづらいようです 病院を探してから実際に受診するまで半…
もう久しくブログを更新していない間に色々なことが変わり...どこから話せば良いかという感じですが... 簡単にまとめてお伝えしたいと思います まず長男8歳は今小学2年生です 新一年生として入学した時から予想通り登校しぶりが多くて少し慣れたかと思うとダ…