誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳半差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが、さほど面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

初めての男の子育児で知った事実。トイレの中で起きたチン事件。男の子は座ってても飛ばすんだ!

長男はトイレトレーニングも終わり、

おしっこもほとんど一人で出来る様になってるんですが、

 

「おしっこ してくるー!」と言って

トイレに行った長男が

 

「おかぁさーーーーん!

たいへんなことになったーー!」って

大声で呼ぶのです。

 

え?って思いながら

 

トイレに行ってみたら、

長男はちゃんと便器に座っているのですが、

床がおしっこの海、、、、、。

 

えーーーー!!!!

 

 

私 「なんでこうなったの??」

 

長男 「わかんなーーい、勝手にー」

 

 

割と手前に座ってたからかな?

それとも、おちんちんの先っぽがくっついて

変な向きになってたのか?

(男の子はよくあるみたい?)

 

もしくは、両方か?

見てないので原因は分かりませんが、きちんと座っているのにも関わらず大惨事、、。

 

ちーーーん。

f:id:daregabaymax:20180320183746j:plain

 (注)本人ではありません。

 

 

軽く白目を向いてから

困った顔の長男をトイレから出し、

パンツ&ズボンも濡れていたので

その場で脱がしてから

「はいっ、手を洗って着替えといでー」と現場から遠ざけて、、

かーらーのー

事故処理です、、泣

 

おしっこの周りで

うろうろされると

二次被害が生まれますので、

 

着替えが自分で出来る年齢になってくれると、こういう時にすこし楽ですね。

 

どうも、おしっこは

ぜんぶ便器の外に出てしまった様で

かなりの量でした。

 

トイレットペーパーをくるくると出して

吸わせても吸わせても

まだべちょべちょ。 。

 

トイレットペーパーを結構大量に使ってお掃除をするハメになったんですよね。

 

 

f:id:daregabaymax:20180320175940j:plain

 

そして、無事この事件は解決したと

思ってたんですが、、。

 

その後、私がトイレに行って見たら

「あれ?

トイレットペーパー流れてない、、」

 

 

さっきの掃除の後、流し忘れたかなー?

と、もう一度流してみたら、、

 

みるみる水が溢れてくるーー!!!

 

 

そして、、

 

 

 

ギリギリのところで

セーーーーーフ!!!!

 

 

やっばーーーーー!!

 

 

どぉすべぇか、、、、、、、

 

とボーーーッと見てたら、

少しずつ水かさが減ってきて、、

 

イケるかも?と、また流す、、

 

 

あふれる、、、、

 

 

おっとっと、、!

 

 

セーーーフ!!

 

 

あほなので、

これを4ターーーンくらいしてしまい

 

やっと気づきました!

このやり方無駄だ!!

 

 

 

で、普通、家庭には

トイレのスッポンてやつ

ないですよね??

山崎産業 デイリー クリーン ラバーカップ ママカップ 177820 177820

私もアレを見たのは

小学校のトイレの掃除用具入れの中だけですし。

 

で、しばし考えてやったのが

 

シャット流せるトイレブラシの棒で

掻き出す!

これが一発で成功でした!

 

インテリア 日用雑貨 掃除用品 (業務用20セット)シャット流せるトイレブラシ 本体

 

割とふんわりと詰まってだけだったのかもしれませんが

孫の手みたいなシャットの形が丁度良くて詰まってたトイレットペーパーを引っ張りだせて、すぐにスルスルすると流れていきました!

 

一歩間違えれば

大惨事のとこでしたが、

無事に事件解決です。

 

最近のトイレは節水型も増えているみたいですし、トイレットペーパーは量に気をつけて流さないとねっという良いお勉強になりました!

 

お友達の家とか

出かけ先ではなくて、よかったです!

(飛ばすのも、詰まらすのも!)