長男の入園式が終わり、
いよいよ初登園の日です。
慣らし保育の様なもので、
4月中は遅く始まり、早く終わります。
まず初日は1時間だけ、、。
ってちょっと待って
1時間!!!!!!!
すっくなー!!!
自転車で片道10分〜15分かけて送るのに、1時間かー。。
家で30分過ごして、また次男とお迎えに出発ってなんだかなぁ、、。
どこか公園にでも寄って1時間次男遊ばせてからお迎えに行こうかなー。。
とか悩んでいたら、、
ふと、、
もしかしてアレかな?
幼稚園に送った後に
その辺のママ達で
「良かったらみんなでお茶しますー?」
とかいうのあるのかな?!
みんな、ママ友を作る為に
そういうくすぐったいやつするんじゃ、、、
はっ!!!
これは、そのパターンも想定しておかなければっ!
ということで、
いつ誘われても良い様に、
それなりのこざっぱりした格好で出かけた私でした。
結果、、、
まったく誘われませんでしたっ!笑
もっかい言います
まったく誘われませんでした!
ていうか、、そういうんじゃないんです
「初登園の日」
なんですよ!
みんなこどもが大泣きしないか心配する日なんですよ。
子どもが泣いてるからといって
保護者がいつまでも離れないと子どももいつまで経っても気持ちを切り替えられないんですって。
だから、先生から
「子どもを引き渡したら、泣いていても速やかにお帰りくださいねー」っていうご指示がありました。
だから、みんな送ったら逃げる様に帰って行きました!
というか、そうだと信じたいです笑
知らないところで、ママ友のグループが出来てたらやだなぁ〜、、。
そうそう、うちの長男はどうだったかというと、、
幼稚園の下駄箱前で
普通に真顔で(←たぶん緊張してる)
私にバイバイをして先生とお部屋に消えて行きました。
周りにはちらほらと泣く子もいた中、、
アレっ!?長男ヤルやんっ。
「じゃっ」って事で、振り返った時は
もうママ達はちらほらしかおらず、どんどん帰っていく、、。
そっかそっかー。
そういうかんじかー。。
って事で、気を取り直して自由時間を楽しむ事にしましたー!
次男を連れて、ちょっとショッピングモールみたいなとこをブラブラしたり、
スタバでコーヒーを買って次男にはおやつでおとなしくさせといて、、、
これくらいで1時間終了〜!!
やっぱ早っ!!!
セットしていたスマホのアラームで現実に戻されて急いでお迎えに行きました。
長男に幼稚園初日の感想を聞いたら
ふつうに「楽しかった」と言っていました。よかったよかった。
長男と私の初登園はこうして無事に終わりました。