初登園の朝は
逃げる様に園を去ったので、
ママ友なんて作る暇はありませんでした。
しかし、お迎えの際には
チャンス到来ーーー!!
保育終了後に園庭を解放してくれるので、子どもたちをしばらく遊ばせても良いとの事!
そこで子どもたちを遊ばせながら、
お母さんたち同士で仲良くなれる時間を作ってくれている様です。
すごい配慮!よく考えられている!
更に、その時間には わざわざ担任の先生も園庭に出てきてくれていて、
保護者からも気軽に相談出来る様にしてくれています、、。
あ〜先生方も優しそうだな〜。
私自身が初めての幼稚園ママですので、そんな幼稚園側の配慮にもいちいち感心してしまいました。
で、どうしようかな、、、と思っていたら、社交的な感じのお母さんから話しかけられました!
意外とフレンドリーな人が多くて、
私はぼーーっとしてるだけでも
色んなお母さんが話しかけてくれるんですね。ありがたや。
ちょうど近くに、入園式の日に話をしたお母さんも居たので私からも話しかけたりしました。
何人かのお母さんとは、連絡先とかの交換まではいかないけれど、それなりに良い感じで話せました。
とりあえず初日成功という感じ?
これがあったおかげで
誰とも話せなかった午前中の気持ちとはまるで雲泥の差です!
なんとか幼稚園ママとしてやっていけそうな気がしました。
今後も普通にニコニコして、みんなに挨拶しておけば、少しずつ打ち解けるかなー?
そういえば、
「え?もう友達なの?」みたいに話が盛り上がってるところもあって驚いてたんですが、、
聞いてみるとどうやら上の子がいるお母さん達で、既にグループが出来ている様です。
年中や年長組に上の子がいるグループさんとか
上の子が同じ小学校のグループさんとかもいて、、
第二子のお母さん多っ!!!
だから、、早々にグループ出来てたんかぁ!!
そういうところにグイグイ行く
ガッツは無い、、笑
で、私の様に下の子がいると、
同じように下の子を抱っこしてるママを選んでしまいますね。
「何ヶ月ですか?」とか下の子の話題で話しかけやすいし。
では、突然ですが
結果発表〜!
本日のママ友カウント〜
0人です!
ママ友が出来ましたら
ご報告させて頂きます!
大丈夫!わたしやれるよ!
今後に乞うご期待!