誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳半差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが、さほど面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

GWに幼稚園をお休みする時なんて言うか

GWもうすぐです。

うちも土曜日から関西に戻ります。

(夫は神戸、私は大阪出身です)

 

が、全然準備が出来ていない!泣

 

いつも帰省する時は、前もって子どもの着替えやらなんやらをダンボールに詰めて送るのですが、今回は全く用意が出来ていない、、。

 

土曜日に実家に届く為には、金曜日には発送しないといけないのに!

 

もう、木曜日の夜ですけど?

て、のんきにブログ書いてますけど?

 

 

そうそう、

長男を休ませる事を

幼稚園に連絡しなくちゃいけない

って事に今朝気付いちゃって、、、。

 

 

 

 

同じ幼稚園の年長さんにも上の子がいるお母さんに聞いたら、

 

 

「みんなGW結構休ませてるよー。先生も全然うるさくないし大丈夫だよー。」とのこと。

 

 

 

中日の当日に、実家から電話するのもちがうなぁと思うので、前もって伝える方が良いなと思いますよね。

 

 

 

土曜日から連休だから、伝えるのは

金曜日か、もしくは余裕もって木曜日にって、、

 

 

今日やん、、、!

 

 

て事で、朝は先生もバタバタ忙しそうだったので、帰りの時に様子を見て言うことにしました。

 

 

休む理由もなんて言おうかなと思ったのですが、ネットで軽く調べたところ、正直に伝えるパターンで良さそう。

 

 

「先生、、〇〇の母なんですが、GWに実家に帰省するので、中日の1日、2日とお休みさせようと思います」

と言ったところで、

先生がにっこりと笑いながら、

「わかりました〜」と言って下さったので、、

 

 

うん!これで良かったと思う!

 

よしよし!とりあえず任務終了!

 

 

親も初めての幼稚園なので、

こんな簡単なミッションもクリアするのにドギマギしてしまう、、。

 

って、もいっこミッションあったんだった!今から宅急便の荷造りしなきゃ〜泣