今朝、いつもより1時間早く目が覚めました。
上手い具合に息子たちもぐっすり眠っています。
二度寝するという手もある。
一人でゆっくり朝ごはんをたべるチャンスかも?!
昨日長男が幼稚園からもらってきたプリント類に目を通したりしようか、、
貴重な一人の自由時間なので何をしようか悩みます。
そして私 何をしたかと言いますと、、
髪を巻きました、、
くるくると。
なんでやねん。
あとバッチリお化粧もしました。
(マスカラも、、アイラインも!)
そして、しっかり着替えました。
ダルダルの家着ではないおでかけ服に笑
どうしたんや、私。
「ちゃんと」してみました。
そして、息子たちも起きました。
夫は、、なかなか起きません。
普段は休日に夫がなかなか起きないと
少しイラッとします。
夫も仕事で疲れて休日くらいゆっくり寝たいのもわかります。
でも、私だって平日一人で育児しているから「休日くらいは朝から家事育児を手伝ってほしい」とも思います。
「ゆっくり寝かせてあげようか、、」
「いやいや そんなのせこい!」
休日の朝は心の中で
ちょっと葛藤しています。
朝から子どもがぐずったとか
私のストレスが溜まっているときは
なかなか起きない夫のそばで
嫌味を言って起こしてしまいます。
でも、今朝は早起きした余裕なのか、化粧をして女モードで優しかったのかは自分でも分かりませんが、、
夫を寝かせておきました。
息子たちが「とーたーん!」と起こしに行こうとするのも止めて
「お父さん疲れてるから寝かせてあげてな」と、全然言い慣れてないから噛みそうになりながら言いました笑
そしたらどうでしょう、、。
その声が聞こえたみたいで
夫は「優しいなぁ、、♡」と呟いて、、
また寝ました。
(寝んのんかい)
身だしなみとか思いやりとか?
こういう事を、
日頃からちゃんと出来たら、、
夫婦仲って良くなるんかねぇ、、。
だいぶサボってきたなあ、、、。
身だしなみもーーー、
思いやりもーーー、
両方ガッツリとーーー。笑
別に夫婦仲冷え切って離婚危機!とかではありませんよ。でも、子どもを二人育てて毎日奮闘しているうちに喧嘩も増えたし、優しく出来ない事も多いです。
私が何か変われば、夫も何か変わるでしょうか?
変わらなければ、、また嫌味を言ってやりましょうか笑
明日も優しく出来るか分かりませんが
ちょっとだけ気を付けてみようと思います。
どうしたんや、私!笑