誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳半差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが、さほど面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

登園拒否した日のお迎えと2日目

登園拒否をした昨日

迎えに行ったら意外にもニコニコして出てきました。機嫌は直っている様子です。先生によると、しばらくは抱っこをしてなだめていて、外遊びさせたくらいから機嫌が戻ったそう。

 

そして、

「入園して最初泣かなくて後からこうなる場合は長引く事が多いので、続くかもしれません」と言われました。

 

(じゃあ、明日もなるな、、こりゃ)

 

 

 

 

そして、今朝の登園。

案の定、幼稚園着いてから拒否開始

家を出るまでは、普通に準備するんですけどね。。

 

 

でも、昨日よりは軽めの拒否

ちょっと門の前で立ち止まったり、歩いて引き返そうとしたりしたものの「お母さん抱っこ〜」と言ったので、抱っこして幼稚園に入っていき先生に引き渡しました。泣きそうにはなっていましたが、昨日よりはマシかな。

 

そうそう、門の前で立ち止まっているときに長男が言ったんです。

 

「ぼく、お母さんと〇〇ちゃん(弟)と3人でおうちにいるのがだいすき、、」と。

 

 

寂しいってことやな。。

 

 

弟はお母さんとおうちで遊んでるのに、僕だけ幼稚園で、、、みたいな。

 

 

 

やっぱりそうか〜と思いました。

GW前から次男が体調を崩していたのでそっちにつきっきりだったから、長男は寂しいながらもずっと我慢してたのかもしれません。

 

 

 

難しいですね。小さい方は手がかかるし。上の子はヤキモチ焼くし、、。

 

 

昨日も長男と一緒に遊ぶ時間を増やしていましたが、今週は特に意識してスキンシップしようと思います。

 

洗濯物なんて溜めてやる。

家事は放棄だ!