結論から言いますと、
今朝は嫌がらずに登園出来ましたっ。
お別れする時、長男は
一切こっちを見なかったですけど。
私が
「またねー」「バイバーイ」「また後でねー」とか話しかけるも、、
長男ガン無視。。
先生、苦笑い、、。
まぁ登園出来たので、ガン無視されてるけど喜んで帰りましたよ。
「ホントは行きたくない」という意思表示なんですかねぇ〜。
まぁ、とりあえず行けたので良いです。
明日もちゃんと嫌がらずに通えるといいんですけど。
、
長男が無事に登園してくれてホッとしたので、次男と公園へ行きました。
ブランコで遊んでいると、足元に蟻が沢山いました。「蟻だね〜」とか話しかけたら、次男も「おっ!おっ!」と興奮。
(次男はジミーちゃんみたいな低めの声です)
次男と蟻を眺めていると、周りが蟻の巣穴だらけな事に気づきました。
「そこら中にめっちゃ穴あるやん!」(興奮)
「あっ!ココも!ココも〜!」とはしゃぐ35歳厄年女。
この足元にある地面の下は、かなり巨大な蟻の巣なんじゃ、、とか想像してたら楽しくなってきてしまって、無心で蟻の動きを観察してました。気がついたら次男はもう蟻に飽きて横のベンチに登ったり降りたりして遊んでる。
あ!いま、一瞬次男のこと忘れて蟻見てたけど別に大丈夫だったー!
「動きの遅い?1歳児だけだと公園も楽だー最高ー!」
もう蟻とか見ちゃえるくらい余裕!
長男と次男を二人連れて公園来ると、
蟻の巣見るどころか、、
2秒も目を離すと見失うよ。(長男を)
足元でちょこちょこ遊ぶ次男と、
遠くで走り回る長男の
両方を見失わない様に
馬みたいな広い視野で公園全体を眺めなければなりません。
これ結構大変で、、
整形で目を離したろかと思います。
(嘘です。)
やっぱり、長男が幼稚園に行ってくれると平和!是非、登園拒否しないで毎日通って〜!