誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

熱で幼稚園を初めて休ませる

f:id:daregabaymax:20180521143234j:plain

長男は、昨日寝かしつけようと思ってから5分で二人とも寝ました。もうだいぶ眠かったみたいです笑

 

でも長男は寝てからも何度も咳で起きてしまいました

 

 

朝方4時くらいに起きた時は特にひどくて、しばらく咳き込んだ上に吐いてしまい、お茶を飲んだりしてようやく5時ごろ再び寝付きました。

 

私も長男の咳の度に起きて背中をさすっていたし、次男も起きてしまうので、授乳して寝かし直したりして気づいたらほぼ徹夜で朝になっていました

 

 

そして、今度は7時半を過ぎても長男はなかなか起きない。もう、ぼちぼち起きないと幼稚園行けないしなぁ、、と起こそうとしたら、目は開いてこっちを見てるけどぐったりして起き上がらない

 

それにいつも長男はおしゃべりで、

朝からよく喋るのに、今日は喋らない!

 

熱を測ると37.4度。もともと平熱が高めなので、これくらいの熱でやられてるわけではないと思うのですが、咳と夜間に何度も起きた事で体力は消耗しているんだろうと思い、

 

今日は幼稚園は休ませる事にしよう!

 

 

 

幼稚園にお休みの連絡をしました。徹夜して疲れていた私の方が、なんだかホッとして気が楽になりました。

 

 

お弁当を作りかけていたので、そのままおにぎりや卵焼きを朝ごはんに食べさせようとしたものの食べてくれません。

 

長男は食欲もないみたい。

 

なんとかバナナ半分と牛乳を少し飲んだけど「もうお腹いっぱい、、」とまたゴロンと寝てしまいました。

 

 

その後、私が次男に授乳したり、洗濯したりしている間に長男も元気になってきて、ブロックで遊び始めました。

 

あっ、元気になってきたかなー。

 

 

あまり、興奮させたくないので静かに遊べる様に録画していたアニメなんかを見せたりしながら過ごしています。

 

 

それにしても、咳が止まらない長男

 

朝も飲み薬と吸入も行いましたが、、

これでも薬効いてるのかなぁ、、。

 

 

私がしてあげられる事は何かあるかなぁ、、背中さするだけだなぁ、、。

 

 

今朝は布団を干したり、掃除機をしっかりめにかけたり(アレルギー対策)

部屋の換気をしたり、加湿器と空気清浄機をつけたり、、という事には気をつけてみましたが、咳は減っていません。

 

次の病院の受診のタイミングって何だろう?今日、無事に一日過ごせます様に。(大げさ?)