長男は39.5度出ましたが、すぐに平熱に戻りました。酷かった咳も少しマシになってきました。今回は薬が効いている様です。
ところが、、、
今度は次男が40度の発熱。
朝一で病院に行ったものの、次男には熱以外に特に目立った症状がないので先生も診断には困った様子でした。あえて言えば、少し咳が出たりする程度です。高熱だけですぐ受診してしまったけど良かったのかな?座薬の解熱剤をもらい、タイミング的にも長男と同じ病気の様な気がするという事から同じ抗生物質ももらうことにしました。
病院は終わった!すでに疲れている私。
でも今日という日は始まったばかりだ!(大げさですが気合いを入れないと乗り切れない感じなんです)
だって、そこそこ元気な3歳児を家で大人しくさせながら、高熱で体調の悪い1歳児も看病しなければいけないのです。
戦いはこれからですよ、、(泣)
そして、、今日はまだ水曜日。
とりあえずの抗生物質はもらっているものの血液検査の結果が出るのは、金曜日の午後だそう。。
つまり、その時まで何の病気かは不明です。次男の発熱が長男からもらったものだとすると、安易に幼稚園に行かせる訳には行かないなぁ、、。となると、、このまま今週いっぱい幼稚園を休み続けないといけません。。
うっ、、。なかなかキツイ、、(泣)
何の病気かすぐに分かれば良いのですが、確かマイコプラズマとか百日咳とか、、疑わしいのをいくつか調べるって言ってくれてましたので、それなりの日数がかかるんですね。RSだけは、病院に行った当日に検査で陰性が分かりましたが。。
あっ調べると言えば、、
長男の血液型です。不明なんです。
長男も次男も出産した病院で血液型を調べてもらっていないので何型か分かりません。ついでに調べて貰えばよかったかな!?たしか、こういう血液検査の時に調べて欲しいとお願いすれば良いとか聞いた事があるような、、。
でもまっ、、、いっか、、今度で、、
、、という感じでタイミングを逃し続けて4年程経ったんですけどね(笑)