昨日は、かなり涼しい一日でしたね。
クーラーをほとんどつけずに過ごす事が出来るなんて久しぶり。
スーパーに行くと「生さんま」が売られていました。秋を感じますね〜。
私も好きですが、うちの長男もさんまが大好きなので、三匹買って帰りました。
(長男は一人で一匹食べます。次男にはまだ食べさせた事がないので、私の分から取り分けます。後は夫の分。)
長男に食べさせる時は、もちろん骨を除いてから取り分けてあげるのですが、背中側のぷりっと身が詰まって美味しいところをあげて、背中側がなくなると私のさんまからまた背中側をあげます。結局長男にはさんま二匹のうちの背中側ばかりが渡り、私にはお腹側や小骨の多いところばかりのバラバラの「さんまの残骸」が残ります。
こんな風にするので、私はいつも不完全燃焼なんですよね。さんまをお腹いっぱい食べた気がしないというか。。
長男にはさんまの美味しいところを沢山食べさせたい、でも、私も美味しいところをいっぱい食べたい、、その狭間で戦っています、、。
て!!
あっ!!
もう一匹買えば良いのかっ!
はい、解決!!
家族四人でさんま四匹!
....あんまりにもすぐに問題が解決しましたので、もう一つ我が家の問題を。。
それは、、、
長男の「ジャイアン化問題」。
長男はドラえもんが好きです。
ジャイアンが好きな訳ではないのですが、ドラえもんを見ている内に彼に影響を受け「イケナイ言葉」を覚えてしまいました。
よく言うのは、
「おまえ」
「おまえのものはおれのもの」
「メッタメタにしてやる」
など、、、。
これらは完全にジャイアンの影響を受けており、母親としては本当に困っています。
その昔に、子どもに見せたくない番組として「クレヨンしんちゃん」が選ばれているって聞いた事があります。うちの子は、ドラえもんの直後に放送しているのでクレヨンしんちゃんも見ていますが、、、しんちゃんの影響は受けていませんね〜。(おしりを出すとか、口調を真似するとか、そういった事はしない)
しかーし、ジャイアンがのび太に言う「イケナイ言葉」はたいそう気に入ってしまったようで、、、。
「おまえのものはオレのもの」なんて、どう聞いても完全にジャイアン。
まぁ、最悪これは良しとしましょう。ふざけた感じで言ってて、本当にそう思っている訳じゃないみたいだし、周りもジャイアンの真似かな?と思うだろうし。
でも、「おまえ」とか「メッタメタにしてやる」とかは、普通に口悪いから〜
アウトーーっっ!!
長男が「おまえ」って言う時は、大抵ふざけて興奮して笑いながら言います。。それか、、逆に弟とケンカしている時に怒りながら「おまえ〜」って言うとか。
注意すると、「ごめんなさい」とか「もう言わない」とか言うけど。
ジャイアン口調はなかなか直らないなぁ。7月、8月とコレをず〜っと注意している、、。
今後も根気よく注意し続けるしかないのかな〜。イケナイ言葉をスパッとやめさせる良い方法がないかと探しております。
これは余談ですが、、、
「イケナイ言葉」と書くと、なんだかイヤラシイ事を言っているみたいですね。
大丈夫です、まだ長男4歳ですから(笑)