誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳半差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが、さほど面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

暑いから、バッサリショートにしたら我が家の男たちは、、。

暑い。。

 

 

 

 

 

蒸し暑い。。

 

 

 

9月に入ったけど、まだ夏だな、、。

 

 

月曜日から長男の幼稚園も始まるし、

美容院にでも行ってサッパリしようかなってことで、美容院に行ってきました。

 

 

私は今ちょっと長めのロングヘアーなのですが、暑いし、もう伸ばすのいいやと思ってボブくらいに切るつもりでした。

 

でも、ヘアカタログを見ていると急にショートにしたくなりバッサリと切ってもらうことになりました。

f:id:daregabaymax:20180901174642j:plain

 正直、ヘアカタログのモデルさん(20代後半?)の様に可愛く仕上がらなくて、

若干(自分に)がっかりしたものの、、

 

 

 

気持ちはスッキリサッパリして家に戻りました。

 

 

 

 

 

玄関のドアを開けたら、いつも通り子どもたちがわらわらと駆け寄ってきてくれます。(コレ幸せ)

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、私を見てポカンとした顔で固まる次男、、

(え?ダメ?)

 

 

 

 

 

 

そして長男は、私を見るなり

「おかあさん髪の毛切っちゃったの?!どうして?切らない方が良いよ。散髪屋さんに行って髪の毛長くしてもらってきて!」

 

 

 

 

 

、、、と

新しい髪型を完全否定。。

 

 

 

 

 

 

 無理だから、、、

散髪屋さんにまた行っても長くはならないから。

(あ、エクステって手はあるけど、、。でも、この歳でエクステは無しだな)

 

 

 

 

ていうか、、

 

 

 

なんか、いっきに後悔したやん、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

夫はショートヘアを否定はしないものの、褒めもしない。

でも、これは想定内

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、長男は私がコンタクトにした状態より、メガネを付けている方が「可愛い」というので、長男の「可愛い」はイマイチ信用なりません。

 (たぶん、一番見慣れている状態を可愛いと言ってくれているのでは?)

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと話は変わるのですが、

長男が最近、私に抱きついて来て言うセリフで気になっているのがあります。

 

 

 

「おかあさ〜ん。いいニオ〜イ♡」

 

 

っていうのと、

 

 

 

「おかあさ〜ん。ふわふわ〜。気持ちい〜い♡」というセリフ。

 

 

 

 

 

別にお風呂上がりでもなく、香水も何もつけていない状態でのいいニオイってなんだろう、、。子どもは、遺伝子的に母親の匂いを「いいニオイ」って感じる様に出来ているのかな〜?ちょっと不思議。

 

 

 

 

あと、この「ふわふわ〜」とか「やわらか〜い」っていう発言、まるで

「脂肪たっぷり!」って言われてる気がしてちょっと微妙な気持ちになるんですよね。

 

 

たまに男の人で、ぽっちゃり系の女の人が好きな人っていますけど、子どもの時に母に抱きしめられた感じを思い出して安心するとかなのかな〜。

 

 

 

 

男の子はおかあさんが大好きですもんね〜。

 

 

 

 

おかあさんは変化せずに「いつも通りの格好の安心した存在」であって欲しいんでしょうかね?

(でもその内、おかあさんすごい痩せるからね。このぽてぽての脂肪を脱いでもっとイメチェンしちゃうけどね!)

 

 

 

 

で、話を美容院に戻しますが、、

今日はカットの他にカラーもお願いしていたんですが、たぶん初めて

「白髪染め」をしてもらったみたいです、私。

f:id:daregabaymax:20180901175118j:plain

年齢的には白髪染めをしても全然っおかしくないのですが、、私は白髪が割と目立たない方みたいで、今までずっと普通のカラーリングだったのですが、、、

 

美容師さん的にもう見過ごせない限界が来たのか?

 

 

 

 

すんごい優しい笑顔で、

「今日はこの白いところを隠す感じで暗めの色にしましょう」って言われました。

 

 

 

 

 

でも、私はそのオブラートに包んだ「白いの」の意味がすぐにピンとこなくて、

 

 

 

 

白いの?

 

 

 

 

 

 

 

え?何?

 

頭にハトのフンでも付いてるってこと?

(いや、それはないか)

 

 

 

 

 

前回アッシュ系とかにしたっけ?

(灰色を入れると業界ではそう言うとか?)

 

 

 

 

???

ってなったんですが、、

 

カラーは普段から美容師さんにおまかせしているので、あんまりピンとこないまま「はーい」って、返事をしていました。

 

 

 

たぶん、、

というか絶対に「白髪染め」にしたんでしょうね。なんかお恥ずかしい。普通に白髪って言ってもらって良かったんですけど、、

 

 

 

「白いの」って(笑)

 

 

 

あっ、、そういえば私、

 

ずっと「美容院」って言ってるんですが、、

 

 

 

もしかして、

 

 

今は「美容室」って言うんでしょうか?

 

 

 

なんか、「白い」のも増えたみたいだし、「美容院」って言ったら良いんだか「美容室」って言ったら良いんだか分からないし、、、もうアレ(歳)だな〜(苦笑)