誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

台風と気管支の弱い息子

はっきりと「気管支喘息」と言われた訳ではないのですが、うちの長男は気管が敏感な様です。風邪をひいていなくても時々咳き込む時があります。

f:id:daregabaymax:20181004104433j:plain

そして一度 咳が出始めると何日か続きます。ほっておくと日に日にひどくなり夜も寝付けないほどになるので、咳が出始めると早めに病院に行き「気管支喘息」に使うお薬をもらっています。これって長男は喘息という事なんでしょうか?違うのかな?わざわざ確認していないので分かりませんが、、。

 

 

 

昨日も夕方から長男が咳き込み始めました。

 

 

 

夜の寝ている間は咳がおさまっていましたが、朝起きるとまた咳が出ます。幼稚園に遅刻の連絡を入れて早速小児科に行ってきました

 

 

 

 

病院の先生は「冷えてきたからかな〜」と言いながら診察し始めました。結局、いつもの吸入薬と少しだけ鼻水も出ているので風邪薬(PL)を出してくれました。急いで自宅に帰って朝の分の飲み薬と吸入を行ってから幼稚園に登園しました。

 

 

 

 

幼稚園に着くと、出迎えてくれた先生から「どうでしたか?」と声を掛けてもらいました。

 

 

 

「熱とかはないので、今のところいつもの吸入のお薬風邪薬をもらったので自宅で飲ませてから来ました〜」と言うと、

 

 

 

 

先生は「昨日から咳が出てたから大丈夫かな〜と思っていたんですよ〜」と。

 

 

 

 

昨日の幼稚園の時から既に長男は咳き込んでいたみたいです。

 

 

 

 更に先生は、

「台風が近づくと気管支が弱い子は咳が出ちゃったりするから、(長男も)咳が出るんじゃないかな〜と心配していたところだったんですよ〜」ともおっしゃっていました。

 

 

 

 

なんか、私よりも長男の状態(気管支に関して)を知ってくれているような。。

 

 

 

私なんて、 台風とかも咳に関係あるんや〜!」って初めて知りましたし、、。

 

 

 

 

そしてこの会話で、幼稚園の先生も

うちの長男は気管支が弱いという認識なんだな〜と気づきました。

 

 

 

 

入園以来、長男は何度も咳が出ているし、そういう時は吸入器を使用して治している事も話しているし、、、

 

 

まぁ、そりゃそう思うか、、。

 

 

 

今のところ長男は咳以外は元気なので、幼稚園では念のためにマスクをしたまま過ごさせて、もし体調に変化や咳がひどくなった時は連絡してもらえば迎えに来るという事で、私はひとまず退散しました。

f:id:daregabaymax:20181004110641j:plain

いつも咳が出始めると、みるみるひどくなるから

 

早退の連絡も覚悟だな〜

 

と思いながら過ごしていますが、あっという間にお迎えの時間なので大丈夫だったみたいです。早めの薬が効いてくれてるのかな。

 

 

 

そして、週末は楽しみにしている運動会です。それまで体調が持って欲しいなぁ〜。その為には、今日、明日の2日間は家ではなるべくゆっくり過ごさせようと思います。

 

 

 

 

 

 

www.daregabaymax.com

www.daregabaymax.com

www.daregabaymax.com