誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

バムとケロのカレンダーが届いた!ガラゴも届いた!

バムとケロシリーズの絵本を気に入った長男。毎日読んでいます。

 

でも私が読んであげるというよりは、彼が自分で読む事の方が多いです。

 

というのも、、

次男は最近イヤイヤ期で自己主張の激しい時期。絵本を読むにも一悶着あるんです。

 

 


次男は自分が指名した絵本以外(長男が読みたい絵本)を私が読みはじめると怒って本を閉じてしまうんです。無理やり絵本を引っ張って持って行ってしまったり、、すると兄弟喧嘩になります。

(揉めない時もあるんですけどね、、)

 

 

それが繰り返される内に、いつしか長男は一人で絵本を読む様になったのです。

(か、悲しい。)

 

 

 

少し前までは、兄弟一緒に読んであげられたのになー。

 

 

 

 

そして次男が先に寝たら、チャンスとばかりに「読んで!」と甘えてきます。

長男、、いつも我慢してくれてるのよね〜(泣)

 

 

 

 

 

そんな長男は、

「カレンダー」を見ることも好き。

 

 

カレンダーに何か予定が書き込んであると「これは何?」と確認してきます。(漢字で書くといちいち聞かれるので、最近は長男に分かるように極力ひらがなや絵にしてみました。それでも確認される。)

 

 

そんな長男の為に

バムとケロシリーズのカレンダーを注文していたのですが、やっと届きました!

来年用のカレンダーは既に購入済みだったのですが、、、バムとケロのカレンダーを見つけてしまった以上は、、

 

 

 

買うしかないっしょ。

 

 

 

 

うん。カレンダーって一家に2冊くらいあっても全然問題ない、のです。

買います。

 

 

 

 

 

届いて早速長男と開けてみる。

 

 

 

 

 

カレンダーの絵は全て、

バムとケロの絵本の中に使われていた絵でした。

 

 

 

 

全部知っている絵だ、、。

 

 

 

 

新しい絵が見れると思っていた私は少しがっかり。

 

 

 

でも、長男は「この絵はあの本のあのシーンだ!」と言いながら、一枚ずつカレンダーをめくっている。

 

 

 

楽しんでいるなら、、それはそれで良かったのか、、。

そういえば、小さなバムとケロのシールも付いています。

カレンダーに貼って使えるみたいです。

きっと長男はコレも楽しんで貼ってくれるでしょうね。(でも使うのは来年からね)

 

 

カレンダーから絵本の方に話を戻しまして、、

 

 

バムとケロシリーズの本のカバーに載っている「この作者こんな本も出してまっせ」のところに「ガラゴ」というキャラクターの絵本も載っているのです。

 

 

それを見つけた長男が、

「このガラゴのも読みたい!」と言い出しました!

 

 

 

良いでしょう!

良いでしょうとも!

この人の本ならば、そのガラゴとやらも当たりでしょう!

 

 

 

しかし、本屋さんを数件回ってもガラゴは置いてないのです。

 

 

なぜ?!

 

 

もう、書店巡りは諦めました。

わたしにはネット様がついています。ネット様の力を借りれば、数日後に家のポストに届くのです。労力は右手の筋力を少しつかう程度。

はい、ポチッとな。

 数日後、ガラゴの絵本2冊が届きました。ありがとうございます、ネット様。

 

 

 

 

そういえば本を読むまで、

「ガラゴ」の絵本は

バムとケロとは別物だと思っていたんです。

 

 

 

しかし、違うんですね!?

 

 

 

 

 

リンクしてる!

 

 

 

 

 

ネタバレになりますが、、

 

 

 

バムとケロが登場します!

びっくり!!

 

 

 

「バムちゃん」と「ケロちゃん」が出てくると嬉しいですね!

 

「あれっ?あーーっ!!!」って、感じ。

(街でばったり友人に会った時みたいなね。)

 

 

しかも、テンションがUPしたのは、

それだけではありません!

 

 

「バムとケロのおかいもの」の市場で見かけた様々なキャラクターが次々と登場!

 

 

 

あー!

ガラゴちゃんの友達だったのねー!

 

 

 

 

ガラゴを読んだ後、すぐにまた「バムとケロの絵本」を持ってきて読み直しました。

 

 

「いたっ!」

「あっ!コレもっ!」と長男と盛り上がりました。

 

 

 

 

そうそう「バムとケロのもりのこや」にいたトカゲ(実はヤモリだった)も登場してた。

 

 

 

 

見つけるの、楽しいな〜!

 

 

バムとケロ、そしてガラゴのシリーズは4歳頃のお子様におススメです。

親子で盛り上がります。たぶん、盛り上がるのうちだけじゃないと思う。

www.daregabaymax.com