今日、初めて2語文を喋りました。
Eテレの「いないいないばあっ!」を見ていた時でした。
かぼちゃみたいなのが、
かくれんぼしてたのかな?
それが画面から消えた瞬間に
「あっち、いっちゃー!」
(あっち、行ったー!)
と興奮して叫んだんです。
それを聞いて
「 今の、、2語文だったんじゃない!?」
と気づいて、
「かぼちゃ、どっか行った?」と(また言うかなと思って)私が聞き直したら、
「うん!」と答えました。
(言わないのか、、がっかり、、)
すると、
またそのかぼちゃが見えなくなって
「あっち、いっちゃー!」
と叫んだんです!
やっぱり言ってる〜(嬉)
語彙が増えてきたから、
そろそろ2語文が話せそうだな〜と待っていたんです。でも、意外となかなか話さなくて。。
今日やっと聞けたっ!
こうなると、もっと違う2語文も聞きたいなと思ってしまう。
欲張りですよね〜。
1〜2歳って毎日成長を感じるから、本当に明日は違う2語文が聞けるかもしれないと期待しちゃう。
4歳の長男ぐらいになると、目に見える成長は少しペースダウンしているから、一日一日で劇的な変化は無いもんな〜。
寝返った!
ハイハイした!
立った!
歩いた!
喋った!
とかっていうの、この時期だけの楽しみですもんね。
1歳10ヶ月の次男、まだまだ
成長が急加速時期って感じがする。
あっ、、そういえば、
次男のイヤイヤ期の方も加速気味で、、。
コンビニに行くだけでも一苦労になってきました。
だって家の目の前にコンビニがあるのに、そこじゃなくて遠い方のコンビニが良い!ってきかなくて、、
しょうがなくそっちに行こうとしたら、、
今度は横断歩道じゃないところで道路を渡りたい!とゴネ出し、、
ようやくコンビニに着いて、
無くなった手口拭きシートを買おうと思ったら、
その商品陳列棚には近づくな!と手を引っ張られてパンコーナーに行かされたり、、
結局、なんやかんやで大ぐずりになったので、次男が握りしめたパンだけ買って帰りました。。
帰りも、
その道は嫌だ!
抱っこは嫌だ!
でも歩きたくない!
とイヤイヤの手持ちのカードをどんどん切ってきた次男。
抱っこは嫌だと猛抗議されてたけど、最終的には抱きかかえて帰りました。
めっちゃ泣いて暴れてました。
コンビニに手口拭きシートを買いに行くだけでも、20〜30分かかったんじゃないか?
ふぅー(汗)
あっ、手口拭きシート買えなかったんだった、、
まぁ、いいや。。
なんとかなるし。。(諦め)