今日は、友人たちとランチをして沢山お喋りをしてから実家に戻って来ました!
楽しかったー!
その間、長男と次男は夫がみてくれていました。はぁ助かりますね〜。
そして、明日からいよいよ
義実家に2泊3日で泊まりに行く予定なのですが...
夕方くらいからなんか私..
全身ダルいんですけど...??
暖かい家の中にいるのに
「なんか寒いなぁ〜」とずっと思っていたら、、
アラアラアラ
あれよあれよと
発熱し始めました。
私、ただ今38.5度。
でも
まだ大丈夫!
ブログ書けるくらい元気です!
でも、
子どもを寝かしつけてゆっくりゴロゴロしているから大丈夫なのであって、
義実家でずっとゴロゴロはナシやんね、、
どうしよう...。
12月に入ってから扁桃炎になったり、その翌週に嘔吐と下痢にみまわれたり、その後もずっと胃もたれや食欲不振に悩まされていたりと絶不調だったのですが、それでも最近は少しずつ良くなっていると思っていました。だから、今日のランチも数時間だけだしと出掛けたのですが、、。
それがあかんかったんか...(絶句)
体が弱過ぎるぞ36歳!
実家の母には
「そんな薄着してるからや!」とか
「家の中でも靴下履きなさい!」とか子どもの頃から何億回聞いたか分からないセリフで怒られている36歳。
言うこと聞かない36歳。
ごめんなさい。。
靴下嫌いなんだもの〜(泣)
もこもこって沢山服着るの嫌なんだもの〜(泣)
「宗教上の関係で室内での靴下は禁止されてるから」って母親に言ってみたら、すぐキレられました。
明日から義実家に泊まりなのになぁ〜。
どうしようかな〜。
夫の両親が孫に会えるのは年に数回だけだしなぁ。そこがね〜。
近距離なら、日を改めれば良いだけなんですけどね。。
どうするか考えた結果です。
「明日の朝の時点の体調で決める!」にします。
(普通の結論やな!)
ケロっと治るかも分からんしー。
とりあえず葛根湯を飲んでみました。
ほんで朝起きて、37〜38度前半なら頑張って行こかな!
ただ、気をつけないといけないのは、元日に生後3ヶ月の赤ちゃんを連れた兄夫婦が挨拶に来るという事。
「何かの病気かもしれないので来ないでもらう」っていうのは、私の立場で言う事ではない気がするので、義母に体調不良を言ってそちら側に判断を委ねようかな。
それでも赤ちゃんを連れた兄夫婦が来た時には、「うつったらイケナイので!」と私は違う部屋に引っ込んでいれば良いのかな。すごい遠くからマスクしながら「こんにちは〜」って手を振るとかして(笑)
それなら義実家に泊まりに来るなって思うかな?
熱がかなり高ければ思い切って
私だけ行かずに子どもと夫で泊まってもらう!
っていうのもありだし、日数も1泊とかに減らしたら私がいなくても可能だとは思うけど...
でも、これだとスネやすい長男が義実家で不機嫌になりそうなのと、まだ2歳になりたての次男もぐずりそうで、夫と子どもだけだと大変かなぁとも思う。。
これってどうしたら良いですかね..?
やっぱり、分からないので、
ひとまず治るか寝てみます!!
おやすみなさい!