誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

血液検査の結果を聞きに行って来ました。結局、、、。

 

www.daregabaymax.com

www.daregabaymax.com

www.daregabaymax.com

 

f:id:daregabaymax:20190110130610j:plain

血液検査の結果を聞きに病院に行ってきました。もう関節痛はほとんど消えてしまっています。

 

 

 

 

 

 

連休明けのせいか結構混んでいた為、呼ばれるまで2時間程かかりました。早く結果が知りたかったので、とてもじれったかったです。

 

 

 

 

 

 

先生「血液検査の結果ですが、、

すごくきれいなんですよね〜」

 

 

 

 

 

心配していた「リウマチ」「甲状腺」に関係する数値も問題ない。

アレルギーとかの時に出る(好酸球て言ってたかな?の)値も問題無いから、赤みや痒みの原因も蕁麻疹でもなさそう。

 

 

 

 

全体的に見ても特に数値上は

問題のある所がないらしい...。

 

 

 

 

 

 

 

そうなりますと...?

 

 

 

 

 

 

どうなります?

 

 

 

 

 

私が前回の診察時に訴えていた症状が

こちら↓

 

  • 手首足首などの関節痛
  • 手足のむくみ
  • 胸や背中の辺りの筋肉痛の様な痛み
  • 腕と足の赤いまだら模様と痒み

 

 

 

診察から6日経った現在の状況

  • 手首の関節痛⇒なし 足首⇒少し
  • 手足のむくみ⇒気にならない
  • 胸の筋肉痛⇒なし 背中⇒あり
  • 赤みや痒み⇒なし
  • 新しい症状⇒寝る前や夜中の下半身にダルい様な違和感

 

 

ご覧の通り、前回診察時にあった症状のほとんどは消えています。

 少し気になるのは、数日前から始まった症状です。

寝る前や夜中起きた時に感じる
「腰から足にかけてのだるい様な違和感」です。

 

足のダルさが気持ち悪くてじっとしていられなくなります。足を動かしたり、体の向きを変えたくなる様な違和感があります。次男を寝かしつけている最中になったりすると、
「私が不用意に体勢を変えたら起きてしまう!!」と動くのを我慢するのですが、それがちょっぴり苦痛。脚とかをすごく動かしたいんです。でも、いつのまにか気にならなくなります。そんな新しい症状についても話を先生にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果、

 

 

 

 

 

『特に何の処置も無し!』となりました。

 

 

 

 

 

 

 

まだ全身的なダルさ?疲労感はありますが、もう急を要するようなひどい症状は無いんですよね。

 

 

 

 

ただ、それで「はい終わり」となると、

「手のむくみやひどい関節痛は何だったんだ!?」

 って気になります。

 

 

 

 

私は何らかの病気だったのではないかと思うのですが、先生からは

「ウィルスの症状は多岐にわたるので特定は出来ない」と言われ、不明なままです。

 

 

 

 

また、

当初疑っていた「りんご病」については、「りんご病」だったか可能性もあるが、すでに症状が緩和しているし、りんご病は特に治療法も無いので今更何もする事はないとも言われました。

 

 

 

 

 

だからやっぱり、、、

「特に処置なし!」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

血液検査も全然問題無かったから、

絶対夫に

「ほら、大げさやな〜」とか言われるな...。

 

 

 

そう思うと、この下半身の違和感もあまり声を大にしては言えないです(笑)

 

 

 

 

 

 

 でも、でも!

 

 

 

 

ある日目覚めたら、

全身関節痛で手もパンパンにむくんでるなんて事あります?!

 

 

 

自分にとっては異常事態なんですもん、大騒ぎしますよ。

「なんかの病気だ病気だ」って。

 

 

 

なのに、血液検査をしても原因が特定されないなんて、、

ちょっとモヤモヤがとまらない〜。

 

 

 

 

 

近所の病院で言われた「溶連菌」の可能性も残っているので、(薬の残りをもらいに)明日はそちらの病院に行く予定です。

 

 

 

ちなみに、夫も「手がむくんできた」と言っていたのですが、あの日以来言ってこないので治ってしまったか、あるいは勘違いでは無いかと思っています。

 

なんか夫婦揃って大げさな感じがしますが、、。

 

 

追記

その後2週間(発症から3週間)経ちました。体のダルさはほぼなくなりました。今日、夫と「やっぱりりんご病だったんじゃない?」という話になりました。(まぁ、、それか溶連菌。)

お騒がせ&ご心配をおかけしました!

夫には「なんやったっけ??なんか大げさな病名とか言って慌ててたやんな〜!くくくっ笑」と軽く笑われました。

はい。大げさなんです、すみません。

今後は、体に不調があっても気安くブログに載せたらあかんな...と反省した私です。