誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

子どもたちと入浴剤を入れてお風呂に入る。お湯を抜いた後に見えてきたもの。

f:id:daregabaymax:20190301201057j:plain

子どもたちとお風呂に入っていました。

長男はお風呂に入浴剤を入れるのが好きなんです。

 

 

 

「お母さん今日入浴剤入れて良い?」と聞くので、「良いよ」と言うと

 

 

 

 

「じゃあコレがいい!」と発砲タイプの個包装の入浴剤を1つ選んで入れてくれました。

 

 

 

今日の入浴剤は(ヒノキの香りだったかな?)白濁するタイプです。

 

 

 

 

 

 

 

入浴剤入りのお風呂を堪能し、私も長男も体を洗い終わった頃。

次男だけはまだ湯船の中に一人残っています。

 

 

 

 

 

最近、次男は体を洗うのが嫌い。

特に頭を洗う時になると絶対泣くんです。

 

 

 

 

 

だから、いつも私と長男が先に体を洗います。

次男は湯船の中で遊ばせておいて、私達が洗い終わってから最後に次男を洗います。泣く次男をなんとか洗い、最後に湯船で温まってからお風呂を出る、という感じでお風呂タイムが終わるのです。

 

 

 

 

 

今日は、長男が「暑いからもう出る」と言って、体を洗ったらそのまま先にお風呂から上がってしまいました。

 

 

 

 

 

 

こういう時、

4歳になる長男は一人で体を拭いて、自分でボディークリームを塗って(←普段は私が塗るけど)そして着替えたらテレビを見ながら部屋で待っていてくれます。ここまで自分で出来る様になってくれて本当にありがたいです。

 

 

 

 

だから、私は焦らずに次男とお風呂に入れます。

と言っても、もう私は洗い終わっているし、、。そんなにのんびりしてもいられません。

 

 

 

 

私は次男の体を洗い始めました。

そして、シャンプーで泣き始めた次男を

ダッシュで洗います。

最後に湯船に二人で入って温まり直して出ました。

 

 

 

 

 

 

 

出る時に、お風呂の栓を抜いてきました。入浴剤を入れたので、残り湯を洗濯には使えないので。

 

 

 

 

 

 

 

 

その時、少しずつ減るお湯とともに

少し違和感を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか生ゴミが腐ったみたいな独特な臭いがします。そういえば、最近浴室のカビ取り掃除をしていなかった。

 

 

 

 

「そろそろカビ取りしないといけないな〜」なんてぼんやり考えながらお風呂場から出ました。

 

 

 

 

 

 

次男の着替えなどを終えて、再び脱衣所に戻ってきた私。

「もうお風呂のお湯、全部抜けたかな〜」なんて、何気なく風呂場を覗いたところ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くっさ!!

なにこの悪臭!?

 

 

 

 

 

 

 

 

(カビ??え?でもなんか違う!)

頭の中でクエスチョンが浮かびまくっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

恐る恐る浴室に足を踏み入れてみると、

そこには衝撃の物体が!!

 

 

 

 

 

 

 

 

お湯が抜けた浴槽の底に表れたのは...

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、、

 

 

 

 

 

 

「黒糖かりんとうが2本」

 

 

 

 

 

 

 

 

??

 

 

 

 

 

 

いや、こんなところに

かりんとうが

あるはず無い!!

 

 

 

 

 

 

 

そう。

 

 

 

 

 

 

 

それは

次男の置きみやげ。

「う◯こ」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「キャーーーー!!」

(全てを理解した私は白目を剥いて叫びました)

 

 

 

 

 

 

次男のう◯こなんて見慣れています。

ただ、場所が問題なんです。

浴槽にあるという事、それは..

 

 

 

そのエキスをたっぷり含んだお湯」に肩まで浸かっていたという事...。(白目)

 

 

 

 

 

 

 

慌てて駆けつけた長男に

「見て!見て!」とう◯こを見せると長男は爆笑。(おもろない、おもろない)

 

 

 

そして、遅れて来た「産みの親」の次男は、

何も知らない様なとぼけた顔をしています。

(こらーー!)

 

 

 

 

 

 

私が次男に

「う◯こしたん?」と聞くと、

 

 

 

 

「う◯こちたーー!」と元気に答えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あかんやんっ!

 

 

 

 

 

 

この感じ、、

悪い事だと分かっていないのかもしれません...。二度としないように釘を刺さないとイケナイっ!

 

 

 

 

「う◯こしたらあかん!お風呂でう◯こ、ブッブー!!」

 

 

 

 

 

 

すると、

 

 

 

 

 

それを聞いた長男が、

「お風呂でう◯こブッブーっていうのは...

う◯こがダメのブッブー?

それとも、

うん◯この音のブッブー?」と真顔で聞いてきました。

 

 

 

 

 

 

「そんなうまいことブッブー(ダメ)と

ブッブー(効果音)をかけてる場合か!」とイラッとして強めにつっこんでしまいました。

 

 

 

 

 

 

その後、「わたしだけ」シャワーを浴び直しました(笑)

 

 

 

 

子どもたちは...まぁいっか!

(長男は体洗ってすぐ出たからセーフだし、次男を入れ直すのはややこしいし...)

 

 

 

 

今日のは本当、衝撃の出来事でした。

入浴剤で白濁していなかったら、う◯ちにもすぐに気付けたのになぁ...。

 

 

 

 

そういえば、う◯ちって水に浮くと思っていたのにソレは浮いてこなかったなぁ。これから入浴剤を入れる時は注意しないと!!