うちには、4歳と2歳の息子がいる。
夫の仕事は忙しく、帰宅は終電に間に合えば良い方という感じ。子どもが起きてから寝かしつけまで、平日はほぼ完璧なワンオペ育児をしている。そのため、子どもたちをお風呂に入れるのも、もちろん私が担当。
土日はというと、2日間とも夫が子どもたちをお風呂に入れてくれるのは稀です。だいたいどちらか1日。悪ければ週7日ずっと私がお風呂に入れています。
その「子どもをお風呂に入れる」という毎日の行為が、
最近すごく嫌な時がある。
いや、正確には...
「4歳の長男」とお風呂に入るのが嫌な時がある。
なぜならば、
長男がおっぱいを触ろうとしてくるから。(←もちろんふざけて)
「おっぱい〜♡」とニヤニヤして触ろうとしてきます。子どもはおっぱいが好きですから、今までもそんな事は何度もありました。
それなのに...
長男の成長とともに、
それがどんどん嫌になってきている。
何だったら、
おっぱい見られるのも嫌...。
入浴中、お互いが裸の時にべったりと抱きついて来ようとするもんなら、
「キャーーー!」とよけてしまうんです。
そんな時は、
「おっぱいは嫌やからやめて」とか
「おっぱい触るのは赤ちゃんだけやで」とか(優しく)拒否しています。
でも、ふいに長男から
ムンズッ!と
胸を掴まれた時なんかは、
反射的に「やめてっ!!」と強めに突き放してしまうんです。
で...
「あっ!ごめんごめん!」と申し訳ない気持ちになります。
もう、自分では止められないくらい...
「強い拒否反応」が出て来ている。
ちなみに2歳の次男(断乳済み)が触って来ても、全然嫌な気持ちにはならない。
不思議。
長男と次男の違いはもちろん「年齢」。
あと...
「ニヤニヤしてる」(←長男)のか
「真顔」(←次男)かという違い。
たぶん、あれですよね...
近親相姦を避けるために人間に備わった、「必要な拒否反応」なんでしょうね。
(年頃の娘が、父親を避けるみたいな...)
その「息子にも裸を見られたくない」「おっぱいを触られたくない」という感情が、
どんどん強くなってきているのを自分でも感じています。
息子に対するこの感情、思ってたより早く来たな〜。そんな風になるのは小学校高学年とかになってからだと思っていた。だって、長男はまだ4歳の可愛い男の子。こんな子におっぱいを触られて「性的な嫌悪感」を抱くなんて...。
なんか...自意識過剰すぎて
自分がちょっと嫌。
でも実際、嫌悪感は感じている。
だからって、子ども達のお風呂を誰かに変わってもらえない。次男は自分で体も洗えないから、どうしても私も一緒に入らないといけないし。
あっ、水着とか?
水着着ておっぱいを隠しながら、洗う時だけササッとズラして?
あー。でもそれが毎日はめんどくさいな〜。
それなら、嫌悪感を我慢するか...。
みんなそういうのどうしてるんだろう?