誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳半差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが、さほど面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

育児、ビール。家事、ビール。ビール、ビール。生活の合間にビール挟んでいる主婦です。そして、平成の次の元号について分かった事が1つある。

お酒が入ったら、、

 わたしブログを更新しない事にしているんです。f:id:daregabaymax:20190323174720j:plainだって、お酒の入った変なテンションで文章書くとヤバェ事になるからです。

 

 

 

 

 

「いやいや〜缶ビール2本くらいなら平常心でしょ」って酔ってないつもりでも、やっぱり脳みそん中どっか飛んでるんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、その掟を守っていたら

10日間ほど更新出来ませんでしたね(笑)

 毎夜毎夜飲んじゃって。てへ(笑)

 

 

 

 

 

 

 で、今も缶ビールに口を付けたところなんですけど...

流石にブログ放ったらかしなんで....

アルコールが脳みそに到達する前に高速で書き終えますね。

 

 

 

 

 

 

まぁ、昨日もアルコールをきちんと摂取して眠りについたんですね。

そしたら変な夢をみたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、テレビのニュースで

「平成の次の元号が決まりました!」って

発表された夢。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、(小渕さん的な)偉い人が

「次の元号は....」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『文献』です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って言ったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「文献?」

(ちゃんと「平成」の時みたいに額縁に入っててね。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、そこで夢が覚めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

時計を見たら、夜中?朝方?の4時なんです。

半分寝ぼけながらも、

 

 

 

 

 

 

 

「大事な事だ!メモしとこう!」 

 

 

 

 

 

 

 

私はスマホのメモ機能にメモりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、また寝たんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その数時間後、朝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢の事はちゃんと覚えていました。

 

 

 

 

 

で、気になって意味を調べたんですよ。

 

 

 

 

 

 

「文献とは...」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「文献とは書物」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だよね!

 

 

 

 

 

 

 

「参考文献」とかって言葉聞くもんね...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレ...

 

 

 

 

 

絶対次の元号「文献」じゃねぇな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っていうヤベェ夢の話です。