まず、夫に言いたい。
ルー大柴かと。
そもそも、言われた意味がすぐに飲み込めず、
「トピックって何て意味だったかな?」と斜め上を向いて考えないと分からない様な
おバカな私に何て難しい言い回しするんだ、と。
(↑え?そんなに難しくない?)
事の始まりは、ある朝。
夫がのんびり朝食を食べていたんです。今日はちょっと遅めに出勤するつもりらしい。
普段なら、起きて身支度を済ませたら朝食も食べずに出てしまう。
それが、珍しく食卓に一緒にいる。これは、久しぶりに「夫婦の会話」が出来そうだ!
いつもなら、
平日の会話はほぼ無い。
(夜も深夜帰宅だから)
会話ほぼ無い×5日を過ごしての休日になるが、休日は休日でなんだかんだあって、落ち着いて話なんて出来ない現状。言いたい話は溜まっていくのよ。
長男も4月から幼稚園の年中さんへと進級し、その生活について色々と夫に話したい事もある。
あと、次男の慢性的な便秘について相談したい事もある。
あと、GWの予定についてとかね...。
(今思えばどれも夫からしたら、出勤前の貴重なリラックス時間にする程の大した事では無かったのかもしれない。)
そうして...私にとっての色々な問題やら相談を話し終えた。
ひとしきり話してみたが、
夫の反応は気の無い「うん」だけだった。
自分の息子たちの話なのに、喜びも悲しみも何も含まない様な無機質な「うん」。
共感もしてくれないし、話も盛り上がらない...
自分から話しといてなんだけど、イラッときてしまった。そして私はこう言った。
「はぁ〜。なんか話すんじゃなかった」
と。
すると、例のセリフを言われた。
「だってさぁ、いつもtopicがnegativeすぎるんやもん。」
は?(←私の心の中だけの声です)
いつもなら、
「は?」も声に出るだろうし、
イキッたセリフに
「なにそれ、ルー大柴か!」くらいツッコミ返せたと思う。
でも、その時の私は「イラッ」が上回って
口を閉じて黙った。
怒りを表すのには、
「無言」だけで良かったんだけど...
なぜか無意識に息も止めていた。
(↑やっぱりバカなの?)
そして苦しい!と思って、
大きく息を吸って、
その倍大きくため息をついてみた。
そして、ここは無視しとこう!と洗い物をしに立ち上がった。
そしたら、どんどんムカついてきた。
negativeなtopicが多くなるのはしょうがないでしょ?!と。
育児は上手くいく事ばかりじゃないから
悩みとか相談とか出てくるんやもん。
平日は育児、家事にも全く参加しないのに、こんな時にもまともに会話すらしないのかと。
それと、ネガティブな話題しかない様な地味な生活をしている私を見下された気がしてしまった。
しばらくの間、イライラしながらお弁当作りで出た調理道具を片付けたり、ゴミをまとめたりしていたら、その隙に夫は出勤していった。
私も、身支度を済ませて長男を幼稚園に送った。そして帰宅して次男と遊びながらぼんやりと思い出していた。
落ち着いてよく考えたら...
たしかに
そうだったかもしれない
と思った。
私の「話題」...
(違った。)
最近、私の「topic」は「negative」
ばっかりだったかもしれない。
「今日こんな面白い事があったよ」
そんな話をする事も無い訳ではないけれど...かなり少なくなっていたかもしれない。
育児が辛いこと
家事がしんどいこと
それを遠回しに夫に分からせるような
そんな「negative」な話が多かった。
(↑「ネガティブ」じゃなく「negative」と書くとイキり感がすごいね)
はるか遠い昔だけれど、
夫が言っていた「私の好きなところ」は
「元気で明るいところ」だった気がする。
(あっ!何言うてるんやろ、恥ずかしいっ!)
正直今の私は、
「元気があんまり無くて、話題さえも明るくない」わ。
夫といる時は、特にフラットな時が少なくて、疲れているか、イライラしている。
これじゃあ
私の存在価値が無くなってしまう...。
ふと、そんな風に思ってしまった。
そんな風になった私を
夫は嫌いかもしれない。
嫌われてたら...嫌だな、と。
変わりたいな。
戻りたいな。
産後のホルモンのせいならもう戻っても良いのに...ツノが生えたようにまだ夫にガルガルしている私。
まずは...
明日、positiveなtopicから始めないとな。
面白い話題、
(違った)
「humorous」な「topic」を
「many 」「many」考えてから寝ますね。
って、私
ルー大柴か!
ごめんなさい。
このオチに繋げたくて必死に文章考えました(笑)夫に言われたセリフはもちろん本当です。
では、みなさんおやすみなさーい!