誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

冷蔵庫壊れた。そして、食材がない。こりゃUber Eatsだな。

2日前に、冷蔵庫が突然壊れました。

f:id:daregabaymax:20190530184403j:plain

アレ?なんだか飲み物(ビール)冷えてないなー。

ビール、入れたばっかりのやつを取ったのかなぁ〜。

 

...なんて、ぼんやりとは思っていたのですが、些細な変化だったので、あんまり気にしていませんでした。

 

 

 

 

そしたら、やっぱり壊れていたみたい。

 

 

子ども達にと冷凍庫から棒アイスを取り出すとドロドロ...。

 

 

 

え?

 

 

と、そこで初めて異常事態に気がついた!

 

 

 

そういえば、全ての飲み物がぬるい。

そして、冷凍庫のものが全て半解凍されている事に気付き、慌てて冷蔵庫の保証書を出して、すぐに電話。

 

 

 

 

 

冷蔵庫が壊れやすい季節なのか?

かなり混んでいるらしく、修理は早くても2日後になるという。

 

 

 

えーー!2日後...。

もう、食材全滅やん...。

 

 

 

夜になり、

実家の母に冷蔵庫が壊れてしまったとLINEしてみると、

「コンビニに売ってる氷で少しは冷やせるんじゃない?」と言われました。

 

 

 

なるほど!

 

 

 

 

慌てて、パジャマのままの子どもを連れてコンビニに行き、店にあるだけのロックアイス(11袋)を購入しました。

 

 

長男(4歳)からは

「そんなに買ったらお店のが無くなっちゃうよ!」と言われ、

 

 

「え?買い占めちゃダメなん?」と急に罪悪感を感じながら、大量の氷をレジに持って行きました。

 

 

 

罪悪感から、店員さんに

「全部買っちゃってすみません。冷蔵庫が急に壊れちゃって」と言うと、

 

 

「いえいえ、それは大変ですね。お買い上げありがとうございます!」と笑顔で言われ、かなりホッとしました。

 

 

 

 

そうやんね。あんまりロックアイスって需要ないし...コンビニってすぐ発注するから大丈夫よね。

 

 

 

自宅まで近いとはいえ、11袋はかなり重いので、リュックと、手提げ袋と半々にして持ちました。

 

 

 

そして、冷蔵庫のものを半分以上処分して、残りをまとめて冷凍庫に放り込み、ロックアイスと一緒にパンパンに詰めました。

 

 

 

これで、少しでも食材が長持ちしてくれるといいな〜。

 

 

 

 

 

 

 

そして、2日後。

 

 

 

 

 

修理屋さんに基盤を取り替えてもらい、無事に修理完了。

 

 

今回は10年の長期保証期間内の為、無償でした。

 

 

ラッキー!!

 

 

 

 

ふと気がつくと夕方。

冷蔵庫が直ったのは良いものの...

 

 

 

生きている(使える)食材が

ほとんどない!!

 

 

 

 

 

晩ごはんどうすれば!!?

 

 

 

 

 

 

という事で、1秒だけ悩んだ末、

Uber Eatsに新規登録して、

すぐに宅配してもらう事にしました。

 

 

 

(私ってば、外注への罪悪感ほぼ無し)

 

 

 

 

今までは、こういう時は「fineDine」をよく利用していたのですが、何となく今回は変えたくて、Uber Eatsデビューしちゃいました。

 

 

 

 

 

 

あっ!

 

 

 

最近、家計簿をつけ始めたってブログを書いたところだったのに.,

 

 

 

 

いきなり浪費っぽい事してるやん...

 

 

 

 

 

 

でも、これってしょうがないよね!

(1秒で開き直るタイプ)

 

 

 

 

この時間からスーパー行って、

食材買って、

ごはん作っていたら間に合わないし。

 

 

 

 

 

...なんて、

 

 

 

 

 

がっつり言い訳しながら、

指はポチポチっと注文しているのでした。