誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

「今日は料理はしません!」と夫に宣言してみた。

「働いている夫は、休日の朝ゆっくり寝ていても仕方がない」みたいな空気感ありますよね...

 

 

 

 

 

じゃあ、母親の休日って...

 

 

 

 

 

 

土日であっても、

母親の起きる時間はさほど変わりませんよね。

 

 

 

 

私の場合、幼稚園のお弁当を作らなくて良い分だけは少しゆっくり出来ますが、子どもが起きれば、必ず母親も起こされますからね。

 

 

 

 

土日であってもいつも通り、

遅くても7時には起きています。

 

 

 

そして、その時間だと夫はもちろん寝ているので...

 

 

 

 

やっぱり土曜日だというのに、またワンオペ育児が続いているんですね、悲しい。

 

 

 

 

 

まずは、起きて来た子どもたちの朝食の準備から始まりますね。

 

 

子どもたちの朝食を用意して

 

下の子が食べるのを手伝って

 

 

お布団を片付けて(夫の以外)

 

 

自分もちょっと食べて

 

子どもたちが早くご飯を食べる様に急かして

 

下の子に便秘のお薬を飲ませて

 

下の子に口内炎の薬を付けて

 

子どもたちの仕上げ磨きをして

 

下の子を着替えさせて

 

朝食の後片付けをして

 

ゴミをまとめて出しに行って

 

洗濯して

 

 

掃除して

 

 

おもちゃの電池が切れたと言われてコンビニに行って買ってきて

 

 

食材や日用品の在庫チェックをして

 

 

子どものしょうもない遊びに付き合わされて...

 

 

おもちゃを片付けて

 

 

 

!!

 

 

 

気がついたらもう10時。

 

 

 

 

で、子どもたちにおやつあげて

 

 

 

 

時計を見たら10時半。

 

 

 

 

(あ〜そろそろお昼ご飯の献立決めて、準備し始めないとな〜。)とか考える。

 

 

 

 

 

 

でも、夫はまだ寝てる...

(良いよなぁ〜)

 

 

 

 

 

 

ちょっと..待って...!

 

 

 

 

私いつ休めるんだろっ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、

やっと夫が起きてきたので、

 

 

 

 

 

急に思いついて

「もう今日は料理はしません!」って

宣言してみました。

 

 

 

 

 

 

そしたら夫は

「あっ?そうなの?」みたいなとぼけた返事でしたが、

 

 

 

「じゃあお昼は食べに行こっか!」と言って、外食になりました。

 

 

 

 

 

昼ごはん→公園へ

 

 

 

 

そして、帰宅。

 

 

 

 

ちょうど、15時のおやつの時間。

 

 

 

 

 

スイカを切って食べさせながら

(切るだけなら料理じゃないからする)

 

 

 

 

 

15時の時点から、もうそわそわする。

 

 

 

ちゃんと「今日は!」って言ったの分かってるよね?

 

 

 

 

夜ごはんも作らないって事だからね!

と心の中で思っている。

 

 

 

 

晩ごはん...どうなるんだろう?と思っていたら、夫が急に昼寝し始めた!!

 

 

 

 

えーーー!

2歳の次男でさえ昼寝してないのに?!

 

 

 

 

 

朝もゆっくり寝てたのに?!

本当父親って自由だな〜。。

 

 

 

 

 

その後、公園で疲れたのか

次男も珍しくお昼寝してくれました。

 

 

 

 

 

 

やったーーー!

念願の休憩チャーーンス!!

 

 

 

起きている長男にはタブレットを渡して好きな動画を見せている隙に、ようやく私も1時間ほどボーーッと出来ましたね。

 

 

 

 

本当これがないと潰れるわ。

 

 

 

 

 

 

次男が寝起きに愚図ったりだのなんだのありましたが、結局、晩ごはんも近くのファミレスに行くことになりました。

 

 

 

 

こんな感じで無事に「料理をストライキする」というミッションをクリアしました。

 

 

 

 

 

が!

結局、私が休むとその分お金がバンバン飛んで行ったって事ですよね!

 

 

 

 

 

金曜日も次男の一時保育を利用したとこなんですよ。

 

 

 

一時保育を利用するとかそういうのも、私の休息と引き換えにお金が飛んで行ってるって事ですよね?

 

 

 

お金ばかり使ってしまう事になり罪悪感を感じがちですが...

 

 

でも...

 

 

 

ワンオペで育児と家事をきちんとこなしていたら、普通はいつか潰れると思います。

 

 

 

 

 

無理をせず、

 

壊れる前に、

 

休むべし。

 

 

 

 

母の代わりは諭吉さんなのですね。