誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

実家帰省(6日目)

旦那の仕事が予定より早く片付いたらしく、仕事納めをしてきたという。

 

休みが早まったのなら、体調を崩した私のもとにすぐに来てくれるのかと思いきや、車で東京から大阪に向かう途中に、名古屋の友だちのところに寄り、一泊してから私の実家にやってきた。

(まぁこの際それはよしとする)

 

 

そして、当初の約束通り子ども2人を連れて彼の実家に帰って行った。

(わたしはついて行かない)

 

 

 

つまり...

 

 

 

 

実家で久しぶりに子どもから離れ、

私の育児ストレスを少しでも解消させるという作戦(治療)である。

 

 

だって、少しでもこの体調不良

(急性ストレス反応によるもの?)を

改善させておかないと、冬休みが終わっても東京に戻れなくなってしまう...

 

 

 

なんとか、夫の仕事始めに間に合うように体調を整え(どうやって?)

東京に戻りたいものだ。

 

いや、本心は戻りたくない。

ずっと大阪にいたい...

 

 

でも、そういうわけにはいかない...

 

(いかないの?)

 

 

何を言いたいかよくわからないが....

東京に戻りたくないが、

戻らないといけないらしいので、

少しでも健康にならないとなぁ。

(といいつつ、食欲は皆無で今日も絶食のままだった。生きているのが不思議)

 

 

 

 

そういえば、夫と子どもたちは義実家で仲良くやっているだろうか。

 

 

義両親のサポートがあるとはいえ、

朝から晩まで子ども二人を何日間も...

 

 

それって、なかなかの苦行(それをわたしはいつもやっているが...)耐えられるんでしょうか?

 

 

体調が悪いことは義両親には伝えてあるため、私が行かないことは理解しているらしい。(もしかすると、あちらでも私の妊娠を疑っているのかもしれないが、体調をすごく心配された)

 

 

もしかしたら、お母さんがいないとダメだと数日で帰って来たりするのだろうか...

 

 

ひとまず、どうなるか見守りながら

わたしは、「ゆっくりとお風呂」

「夜中に起こされないで朝まで寝る」を実行しようと思います。