地元の友だち達と大勢で会った。
とても楽しみで、朝からワクワクしていた。みんなでランチをした。いきなりふつうの食事で大丈夫かと不安だったが、少し食事は取れた。意外とイケるもんだ。終始楽しかった。
昔話に華が咲いて、色々な楽しいエピソードを思い出した。私も「母親」ではなく、一人の人間としてちゃんと楽しんで生きていたんだって事を思い出した。
話の流れから、ストレスで体調を崩している事も話した。みんなはとても心配してくれた。
東京でのワンオペ生活に戻りたくない私に、大阪にしばらくとどまる方法はないかと考えてくれていた。長男の幼稚園も数ヶ月とか休ませてでも、もう少し実家で休んではどうかとか...。旦那だけ単身赴任というのはどうかとか...。
集まりが解散してから、帰り道が同じ方向の友だちがずっと話を聞いてくれた。
育児の先輩でもある友だちが「この時期が一番しんどいのにな。今だけでも旦那さんがもっと子育て助けてくれたらな。」と言っていた。
やっぱり...
5歳と3歳の息子たちのワンオペ育児....
遠方の実家にもなかなか頼れない状況...
私には荷が重かった気がする...