予約してた心療内科に行ってきた。
〈私から伝えた事は〉
・年末年始に子どもは夫の実家にいたので離れる事でその間イライラは無かった
代わりに
・日中の強い眠気と朝もなかなか起きられない
・あまりやる気が出ない
・食欲がない
・テレビを見たりするようないつもなら楽しい事もしたいと思えない
と伝えた。
日中の眠気に関しては、
処方されていた薬が効きすぎているようなので、1錠の半分の量に減らされた。
食欲ややる気の低下は、その薬の副作用では無く「鬱症状です」と言われた。
子どもとの生活、今まではそれが大変でストレスだったんだけど、大変な事から解放された途端になる「荷下ろしうつ」っていうのがあるんですよねと言われた。
ドーパミンに作用して?やる気を出していくようなタイプの薬を新しく出された。
私は「急性ストレス反応」と言われてから、ストレス原因であると思われる「育児」から離れられれば一気に回復すると思っていた。だから、夫も義実家で子どもらを預かってくれていた。
そして、
たしかに、
子どもが居ないとイライラして心が乱れる事は無かった。
が....
かわりにずっと私の気持ちは沈んでいた。
別に子どもに会えなくて寂しかったわけではない。(母性が無いようでひどい話だけど...。)
実家ではただただ、何もやる気が起きず沈んでいた感じだった。
友だちと会う予定が無い日は、布団から出ず、食欲もない状態。たまに、リビングに行って少し家族と話してはまた自分の部屋に戻っていた。
今までの私なら「よっしゃー、ゆっくりひとりで好きなテレビ見れるー!」と思っただろうけど、「M-1」も「笑ってはいけない」も見る気が起きなかった..
これは事件だ。
子育ても家事もしなくて良いからとそのまま食べなくてどんどん弱っていった。
東京生活に戻っても食欲は湧かず、スーパーに行っても自分が食べたいものが浮かばないので、食材を買うのに苦労した。
適当に子どもが好きな献立で買い物をして帰ってきて、帰宅すると普段の何倍も疲れていた。
食べないとフラフラするし、
自転車がこげない。幼稚園の送り迎えも始まるし、なんとか無理やり少しでも食べれそうなものだけ口に入れて生きている。
実家にいる時よりは、元気になってきている気がするが、今日もらった気分アゲアゲ(やばく無いやつ)の薬は食欲も上げるらしいので帰宅して早速飲んだ。
変化に期待中。