シンカリオンの映画が12月末に公開されましたね!!
電車好きな次男はシンカリオンも大好き!!これなら初めての映画でもたのしんで観れそうだし、長男も5歳だけどまだシンカリオンは好きなので、早々に家族で前売り券を買っておりました。
年末色々あったので、昨日行く事にしたんですが、そういえば前売り券を予約した時も
「ハヤト(主人公)がはやぶさにまたがったおもちゃ」を人数分4個もらったんですよね。(それはあんまり子どもたち喜んでなかったけど...)
で、今回、入館する時にも子どもたちだけにシンカリオンのMarkIIの小さなおもちゃ(ロボットに変形してゼンマイで歩く)をもらいました!!
(こっちは二人とも意外と喜んでた)
3歳の次男は、最初映画館に入った途端「暗闇と大音量」で怖がっていて...
自分の座席に座らずにべったりと私の膝の上で私を方を向く形で、しくしく泣いていました。(上映前の予告のあたり)
ただ、本編が始まる頃には気になってきて(私の膝の上のままですが)前向きになって座りました。
そのうちさらに慣れてきたみたいで、ポップコーンをむしゃむしゃと食べながら見はじめました笑
次男はずっと膝の上でしたが、一度も抜ける事なく、とりあえず最後まで観れたし「楽しかったね!」と本人も行っていたので私も大満足です。
次男の座席は使われる事がなかったけど、家族の上着とか荷物置けたしね笑
そうそう、もともとは二子玉川の映画館で観る予定だったんだけど(朝の8:20くらいからのやつ)出発にもたついた上に、道が予想より混んでたんです。
だから、慌てて上映時間遅めのとこ探し直して、行き先を南町田のグランベリーパーク?の映画館に変えたんだけど、すごい空いてたから良かったです!
(そっちは朝の9:20くらいからのやつ)
前の方の席とかもガラガラだったおかげで、次男の映画館デビューでも親は割と気が楽だったわ。お昼もフードコートがあってそこで食べて帰ってきたよ。
もう本当に何年も何年も前だけど...
実は友だちがそのグランベリーパーク?にあるお店に転勤になって販売員してたから一回だけ遊びに行った事があったんだったけど、よく覚えてなくて...
今回行ってみたら改装したのかな?
とても綺麗なアウトレットパークみたいな感じで色々お店もあって楽しそうだった。都心から離れる分、三連休だというのに映画館とかも空いてたし、子連れには結構良いのかも。
(二子玉川だと、昼ごはんも激混みだしな〜)
そういえば、
「シンカリオンの映画」でさえ
情緒不安定で感動して涙ぐんでた私...
「好きな事は諦めちゃいけない」ってさ
今のわたしになんか響くわ〜。
↓長男の初映画館デビューの話