いま家族で東京に住んでいますが、
うちは実家も義実家も関西です。
夫は初就職から東京に出てきています。
私は、関西で就職し一人暮らしをしていました。(女子という事もあり、友だちもほぼ地元を離れていません)
反対に、夫の周りは東京に就職した
「友だち」がとても多いんです。
東京暮らしで地元から離れたといえ、周りに友だちは沢山いるし、長年住みなれた東京の生活を夫は捨てたくありません。
また夫の業界柄?(職種は伏せますが)
やはり東京の方が仕事が多いらしく、大阪支社も無いために関西への転勤はありません。
大阪に戻るなら「転職」をしなければなりません。
大阪で育児したいという話をすると
夫はとても不機嫌そうな顔をします。
今まで東京で頑張って働いてきたのに...
私のいっときの病気?で
キャリアを壊される...
そんな風に感じているのでは無いかと私は思っています。
実際夫も
「大阪に転職して育児が楽になり、その病気が治るのはうれしくても...何年かしたらきっと僕は東京を離れた事を後悔してしまうやろな」と言っていた。
しかし、
働き盛りの今は無理ですが、
お互いの親の老後の問題もあり...
子育てがひと段落した頃には大阪に戻るプランではいるのです。
(ざっくりと15〜20年後とか?)
でもワンオペ育児の限界を感じて
体も心も悲鳴を上げ始めた今は
なんとか説得して今より安心して子育て出来るであろう大阪に戻りたい...
私「大阪への転職、どんなのがあるかだけでも調べてみて!」と必死でお願いしてみた。
もしかしたら、とても良い条件の仕事があるかもしれないから!見るだけ!と。
調べた結果。
夫「全然...数が違う。」
私「企業数?」
夫「うん」
私「でも、まあまあ良いやんとかあった?」
夫「無いよ。まず今より良いのは無いよ(不機嫌)」
私「...」
ちーーーーーん。
私「うつ...ひどなりそう(冗談)」
夫「...あのさぁ....。妥協策じゃ無いけど...引越ししよか」
私「え??????」
夫「大阪には引っ越さへんで、近所とかで。今の家に越した当時より給料も上がってるし、もっと広くて綺麗な部屋に住んだら気分転換にもなるやろ?」
私「たしかに...ありかも」
今までも同棲中に都内で何度か引っ越しを繰り返してきたんですが、今の家には長男を妊娠中に引っ越してきました。
もう6年くらい前です。
いざ長男を産んでみて、
更に次男も産んでみて、
やっぱり理想の間取りや環境って想像と違う。
男の子二人だと...
本当に騒音面が一番の悩み。
周りから騒音クレームが出ないかと
毎日毎日...毎時間...いや毎分くらい
「静かにしなさい」
「バタバタしない」
「追いかけっこしない」
「壁を叩かない」
「うるさい!しずかに!」
って...
一番私がうるさいんちゃうかって話...
そういった訳で、
防音面を優先順位かなり高めに設定しながら、物件探しを始める事にしました!