先生には
こどもメガネの「アンファン」というところを勧められ、チラシをもらった。
先生からは
子どものメガネは
「びっくりするくらいの値段ですが、保険が適用されて7〜8割とか戻りますからね」とおっしゃって、そういうのが書かれた紙ももらいました。
まずは、その場でLINEして
夫に【療養費支給申請書】というのを保険組合から直接もらってきてとお願い。
すぐにもらって帰ってきた。(自分でコピーするだけだったらしい〕
そして、翌日長男が幼稚園にいる間に
急いで次男とメガネ屋さんに向かう!
webで11時に予約したが、それより早くに到着!
メガネ屋さんの目の前のおもちゃ屋さんが次男を誘惑してくる..,
でも、時間を潰すにはもってこいだった。無駄におもちゃを買わされながら待っていたら、予約より20分ほど早く案内してもらえた。(平日の朝からなので空いていた)
本当は、黒の丸メガネを希望していたが、売っていなかった。
(絶対可愛いよね!)
丸に近い形の黒メガネにした、
細いフレームもたくさんあったけど、丸じゃない細フレームだと「インテリ感」が出て、次男のキャラに合わない気がして、わりとしっかりしたフレームの黒にした。まだ顔が小さいので、サイズは取り寄せになった。
2週間後に完成するので、調整も兼ねて次男と一緒に来店する様に言われた。
とても楽しみ!
ちなみに、【処方箋】は店側がコピーを取ってくれて、原本は会社に提出用にと返してもらえました。
言わずとも【領収書】もしっかり書いてもらえました。
その2枚は、帰りにコンビニでコピーをとりました。(後で必要らしい)
そして、
【処方箋】の原本と
【領収書】の原本は
夫に渡して、明日会社に提出してもらえれば、ある程度の費用は還付されるそうです。
ちなみに、メガネ代は5万円でした。
たしか、3.8万くらい戻ってくるとかこないとか...(ちゃんと聞いてないから分からない)
私より、良いメガネを使っているな〜次男...