誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

引越しの買い物、子連れで行くとそりゃ飽きてぐずられるわな

ちょっと家具を見にIKEAまで出かけたんだけど、先に何故か長男が飽き、そしたら続いて次男が飽き...

 

 

 

 

 

二人を連れて、夫はおもちゃを売ってるゾーンに退避。

 

 

 

 

私一人で探すも、迷ってしまう。

 

 

 

 

 

その後、迷っているものの品番だけ抑えて合流。

 

 

 

 

すでに夫は疲労困憊...

 

 

 

 

無口な人(夫)が更に無口に...

 

 

 

 

そうなんです。

 

 

 

最近の次男(3歳)、

最後のイヤイヤなのか大声での癇癪がすごい。

 

 

 

いつもは優しい長男も、自分の機嫌が悪いと...泣いてる次男を煽って酷いことを言い、状況をややこしくしてしまったりする...

 

 

 

 

 

こうなった時、本当にややこしいんですよね。機嫌の悪い二人と相手をするの疲れるのわかるよ...

 

 

 

 

 

 

わたしゃ、それと毎日戦ってるんだから..

 

 

 

そして、帰ろうと思ってたら、無口な夫が、無口なままに「ニトリにも寄る」と...

 

 

え???!

 

 

 

 

行くの??

今は、疲れて二人とも車で寝てるけど、

絶対着いたら起きるよ?

 

 

 

 

ニトリ到着。

二人起床...

 

 

 

 

 

ニトリでも探し物。案の定、飽きた子どもが変なテンションで走り出したりするのを、必死で制しながら急いで買い物。

 

 

 

どっと疲れたわ。なんで今日寄ったんだよぉう〜ニトリ(泣)

 

 

夫の機嫌が悪くて(というか無口過ぎて)従ったけど、ニトリは絶対別日が良かったわ。

 

 

 

 

 

で、結局...

帰宅は18時頃。

無口過ぎて可哀想なんで、夫は休ませて私が子どもたちとお風呂入れて、晩ごはんをダッシュで作って....

 

 

 

 

 

その後も【荷ほどき】をちょこちょこ進めて...

 

 

 

 

 

引っ越して2日間で、(2日目ほとんど出掛けてたけど)2/3くらいは荷ほどき出来た気がする!頑張った!

 

 

 

 

でも、明日から平日。

長男は幼稚園で居なくても、最後のイヤイヤ期?の次男が居るからなぁ〜。

片付け進むかな〜。

 

 

 

 

【魔の二歳児】と比べてなんだっけ?

【悪魔の三歳児】だっけ?

忘れた笑

なんか言うよね?

 

 

 

うちの悪魔の三歳児、

早く天使の三歳児になって欲しいな〜。