誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳半差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが、さほど面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

オンライン飲み会のススメ

f:id:daregabaymax:20200504180144j:plain

テレビで見た。流行ってるらしい。

 

でも、自分には関係のない話だと思っていた。

 

 

社会に出て働いている人達の

「飲み会」が「オンライン飲み会」になったんでしょ?

 

 

もともと「飲み会」に縁のない主婦にはオンラインもオフラインも関係ないな。

 

 

 

しかーーし、

 

 

 

友人のふとした提案から

「近頃流行りのオンライン飲み会」に参加することになった。

 

 

 

 

相手は、学生時代からの友人5人。

 

 

 

 

やり方は、ただLINEでグループ通話をしながら飲むというもの。めっちゃ簡単。

 

 

 

 

メンバーの大半が子育て中の主婦なので、時間は子どもを寝かしつけた9時半決行となった。

 

 

 

「いける人からまず9時半から始めようか〜」とだけ決めていた。

 

 

途中参加も途中退出も出来るので、寝かしつけに失敗しても大丈夫。

 

 

しかし、みんな心待ちにしていたのだろう..

 

 

 

9時半ぴったりに全員揃った(笑)

 

 

 

 

私はビール1本を用意。

飲み会という名目だがお酒が苦手な人はコーヒーやポカリの人もいる。自由。

 

 

 

わたしは別室の夫にみんなとの会話が筒抜けにならない様にイヤホンを装着した。(私の話す声は丸聞こえ)

 

 

 

飲み会というよりは、

久しぶりに顔を合わせて話せるので

おしゃべりがメインになり、とても盛り上がった。

 

 

 

途中、通信状況が悪くなって聞き取れない時もあるが気にしない。

聞こえない瞬間はとりあえず飲んどけば良い。

 

 

あっという間に時間が過ぎ、

2時間すぎたくらいに、さすがに少しグダッとした。その流れで友だちがそろそろお開きコールを入れる。

 

 

次回、近々またオンライン飲み会をする約束をして解散した。

 

 

今回独身のメンバーもいたのだけど、

その子は仕事も自宅待機になり、一人暮らしで誰にも会えず...

 

 

起床や就寝時間も狂ってダラダラと不規則になってきて生活に張り合いがなくてしんどかったらしい。

 

今回の飲み会がとても楽しくて、心の栄養のためにももっと早くすれば良かった〜と後悔していた。

 

 

家族と生活している私も、もちろんこの自粛生活にストレスを抱えていたから、みんなと話せてとても楽しかった。

 

 

 

今回は全員旧友だったので、気を使うこともなく、解散もさっぱりとした飲み会でとても良かった。

 

 

とてもお勧めです。