誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳半差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが、さほど面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

私がブログを続けていること

f:id:daregabaymax:20211012104148j:plain振り返ると2018年の3月から書き始めたこのブログ。

 

 

もう3年半も続いていたのか。

(計算合ってるか不安)

 

 

本当にゆる〜くやっているから

何ヶ月も更新しない時もあったりしたけど、続けていて良かった。

 

 

日記のように、その当時の気持ちを思い出せるのも良い。

 

 

夫にも実母にも友だちにも言えない、

内に秘めた想いをゲロゲロゲロ〜っと

吐露する唯一の場所になりました。

 

 

(たまーーに過去の投稿を自分で見返して誤字の多さに辟易するけれど)

 

 

これからもゆる〜く続けようと思っていますので、ひまつぶしに読んで下さると嬉しいです。

 

 

 

誰にも刺さらないかもしれないブログだけど、継続しているというのは小さな自信には繋がりますよね。

 

 

子どもたちがもう少し小さい頃..

それこそブログを始めた3年くらい前は

趣味も無く、趣味を作ろうにも何かをしたいという気力も湧かなかったんです。

 

 

『私ってどんなことが好きだったっけ?』

 

 

そんな気持ちによくなりました。

 

 

 

エネルギーが湧いてこなくて、

好きなものも楽しくなくなって

 

 

日常生活は

ワンオペ育児に追われて...

地元から離れて寂しくて...

 

 

でも、そんな私もブログで文章を書いている。3年半も続けてる。読んでくれる人がいる。なんだかすごいな〜。わたしもやれば出来るってことだなぁ。

 

 

 

 

私は(ブログにも)熱心なタイプでは無いので、日々の生活でブログのネタを探している....みたいな事は皆無です。

 

 

ほんとうに無理なく、

 

ぼーーーーっとコーヒーとか飲みながら

今思いついた事を書く。

 

【更新ボタン】を押す。

 

 

だから、

 

見直し時間が少なすぎて誤字脱字のてんこ盛り。(言い訳だーー)

 

 

 

更新時間も統一した方が良いとかなんとか耳にするけど...

 

 

戦略的な形でブログを投稿するのはなんだかやらしくて性に合わない。

 

 

暇な時は何度も書くし、忙しいと書かない。(なんだか適当更新の言い訳くさいぞ)

 

 

 

お酒を飲む日も基本、書かない。

(うん。書かないよ。戒めだ)

 

 

これを読んでいるあなたにも

おすすめかもしれない。

 

 

ブログで日記のように書くと

いつかツライ日々も懐かしい良い思い出に変身するかもしれないよ。