誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

風邪...家族全員に感染

はじまりは長男でした

 

 

 

 

金曜日に長男が帰宅するとすぐ

 

「喉が痛い〜」から始まり...

 

 

 

 

徐々に咳と鼻水...

 

 

 

 

 

ついで、土曜日に私の喉にも違和感...

 

 

 

さらに、日曜日に夫の喉にも違和感...

 

 

 

 

月曜日、朝

 

 

 

次男も喉が痛いと...

 

 

 

 

 

 

家族全員『のどが痛い』!!

 

 

 

 

 

一家全滅しました〜😭

 

 

 

 

 

 

って言っても...

 

 

 

全員症状がとても軽いです☺️

 

 

 

 

 

大人二人は喉に痛みがある程度。

 

 

 

 

 

長男は喉の痛みと咳、鼻水。

 

 

 

 

次男は喉の痛みと、たま〜に咳。

 

 

 

全員発熱もなく、体は元気。

 

 

 

ただ子どもたちは二人とも『咳』が少し出ているので登園、登校を悩みますね〜

 

 

 

 

 

朝ちょっと悩みましたが、

ベランダに出てみて決めました

 

 

 

 

 

こりゎ寒いわ!!休ませよ〜🥶

 

 

 

 

今日むちゃくちゃ寒いですね!!

 

 

 

 

今元気だけど...こんな寒い日に無理はあかんわ!

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、二人とも幼稚園と学校を休ませました。

 

 

 

 

 

まぁ、予想通りなんですが...

 

 

 

 

彼らは元気なもんですから...

 

 

 

家の中でやりたい放題ですよ😣

 

 

騒がしい...

騒がしい...

 

 

 

 

元気やな!!

 

 

 

 

 

長男は午後から咳が増えてきたので小児科へ。

 

 

 

結果、やはりただの風邪でした

 

 

長男の場合はちょっとした風邪でもクループの咳(ケンケンいうやつ)が出やすく、ちょうど2年前の今頃にもクループによる呼吸困難で救急搬送されているんです。

 

 

だから、ちょっと心配症と思われるかもしれませんが...咳が出ると怖いので彼の場合は早めに病院を受診しています。

 

www.daregabaymax.com

www.daregabaymax.com

www.daregabaymax.com

 

次男はとっても症状が軽いので、彼だけでも幼稚園に行ってもらえば良かったかもしれません。(二人揃うととてもうるさい)

 

 

 

 

余談ですが、

家族全員のどが痛いので

のど飴(袋に入ったやつ)が

半日でなくなりました!!

 

後でコンビニで買ってきます!!

あと加湿器、今日から動かします!

 

 

とにかくね〜のどが痛いのよ〜。

 

 

トローチは、子どもたちはあんまり舐めてくれないんよな。そりゃフルーツ味ののど飴の方が美味しいもんな。