誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳半差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが、さほど面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

すっ○ん小町

もう1ヶ月半位飲んでるのかな。

楽天で1袋買って、切れそうだからまた2袋目買って今飲んでます。

 

3ヶ月は試さないと分からんやろな、と思ってるからあと1袋は買うつもり。

 

 

 

今のところ、効果の実感は...

 

 

 

 

 

 

 

ない!!!

 

 

 

 

 

昨日もおとといも怒りまくった!!💢

 

 

 

そう!ちょうどいま生理前なの!!

 

 

 

でも生理前のイライラ期に効かなかったらいつ効くんだよ!小町さん!

 

 

 

逆に生理前以外はそこまでの怒りは湧いてこないのよ。

 

 

 

しかも今回はジャンキーなポテチ系の欲求(←全く普段食べない)もすごいし、どちゃくそに甘い生クリームやチョコ系の欲求もすごいよ😭!!!

 

 

 

 

からだに無茶苦茶悪い!!

ひどいよ〜ホルモンさん〜

早くこの期間過ぎ去ってくれ〜😭😭

 

 

 

みなさん、こういう生理前の時って夫とか子どもに伝えてますか??

 

 

 

『お母さん生理前だからイライラしちゃってるのよ。ごめんね〜。』とか言えたら良いんだけど。。

 

 

 

 

時代的にもあると思うけど、私の母とかは今生理だからうんぬんとかは言ったことがなかったな。女性同士だったけどそもそも生理の話はしなかったし。

 

 

 

私が小学生の時とかは生理が急に始まったりしてパンツに血が漏れた時とかも自分でこっそり洗ってたな。なんだか生理の血を漏らすって恥ずかしい事だなって小学生ながらに感じて頼れなかったし、知られたくなかったな。

 

それはもう30年も前の話で今はだいぶ開けてきているね。母親が生理中とかって告知するのって新しい文化で取り入れたいんだけど、なんかうまく言い出すタイミングが分からないな。

 

 

 

そういえばママ友の中で生理についてオープンなお母さんがいて、お風呂に入るときに『お母さん今日生理でおまたから血が出てるからお風呂一緒に入れないからね』とか息子(当時年長さん)に言ってるって聞いたな。

 

 

 

そういうの良いよね。

私はタンポンとか月経カップとか使って血を見せない努力してきたけど、今思えば、生理ってこういうもんだと教えれば良かったのか。

 

 

息子二人に『生理』っていうものを教える方法ちょっと考えてみよう。