誰がベイマックスやのブログ

ワンオペで2歳差の男の子兄弟を育てています。毎日体力と精神力を削りながらのワンオペ育児生活で見失いがちな自分の考えを外に出したくて始めた拙い言葉のブログです。やる事てきとうなくせに真面目でよくひとりでわけわからんくなります。大阪人なのですが面白くは無いです。気まぐれに更新します、暇な時にのぞいてみて下さい。

10年ぶりの面接

f:id:daregabaymax:20220201162506j:plain

行ってきました!面接。

 

 

まず、面接準備までがドタバタだった!!

 

 

 

履歴書PCで作ってたんだけど、印刷してから確認したらおかしなところとか色々発見して...

 

 

 

慌てて行間とかサイズとか色々と修正してたんだけど、不慣れだからいちいち時間かかるし...

 

 

 

しかも長男は今オンライン授業を選択してるから、お昼ご飯とか用意しながらで全然進まないし。休み時間ごとにリビングに来ては色々言ってくる長男と家事をやりつつPCいじってました...

 

 

 

 

で、証明写真ね!

10年ぶりの証明写真。

『証明写真の機械ってどこにあるっけ?』から始まるよね。

 

ほんで高いね。昔って600〜700円くらいじゃなかった?

 

 

今900円とか1000円とかすんだけど?!

もうおばちゃんだし、写り具合は諦めて(美白機能の無い)安い方にしたよ笑

 

 

で、いざ撮影して出てきたのを見たら

やっぱり私こんなにおばちゃんだったか!と思ったね笑

 

 

 

で、そうそう。面接ね。

20分くらいだったかな。

 

 

 

手応えとしてはう〜ん。

 

 

 

確率...50:50??

 

 

 

 

面接も和やかな感じで、わたし自身も落ち着いて話せたと思う。

 

 

志望動機とか答えを用意してたんだけど聞かれなかったな。仕事内容がちょろっとと、私の経歴について質問と、ほとんど働いてからのシフトやら勤務時間やらのこと。

 

 

 

特に変な受け答えになったりって事もなかったしまぁまぁの手応えだったと思う。感触的には○。

 

 

職場の雰囲気も落ち着いていたし、人も穏やかそうでいい感じだった。

 

 

 

ただ、若干遠いかな。

 

あと、向こう側が引っかかっていそうなのは、勤務時間と残業のことかな。

 

 

 

勤務可能な時間を4時間と答えたんだけど、正直もう少し長く働いて欲しかったっぽいな。でも、そこは伸ばせないんだなあ。幼稚園のお迎えがあるから。

 

 

 

あと残業がどのくらい可能かって聞かれたけど、それも結局はお迎えに間に合うかどうかなので...ほとんど出来ないのよ。

 

 

 

求人情報には『勤務4時間〜可』とかってなってても実際もっと長く働ける人の方が良いもんね...。

 

 

 

 

結果は1週間後くらいって言ってたから、他の求人も探しつつ...ここは期待せずにお返事待ってみまーす!