長男は発達検査の結果により
「自閉スペクトラム症(ASD)」だと診断されました
で、その時に医師からこんなことも言われました
「IQは問題ないです。だから知的な遅れはないです。むしろ記憶力とかはすごく良いです。が...学校生活では困ることがたくさんあるんではないかと思います...」と。
さらに対人関係について言われたのが
「今はお友だちと関わらなくても大丈夫だけど、関わり方というのは学んでおかないとこれから困る事になる。だからそれを学ぶためにも通級に通われるのをお勧めします」と。
.
通級?
わたしはその辺の知識があまりなく、帰宅して調べたところ...今まで通りのクラスに在籍しつつ、ある決められた時間はクラスを抜けて通級の教室に行きそこで長男に合った指導を受けるということみたい。
ただ、そこも希望すれば誰でも入れる訳ではないようです
まずはどこに言うんだろ?
担任の先生?
それとも自治体?
色々調べていると自分の住んでる区の通級などの窓口の電話番号が分かったのでひとまず電話しました
発達検査の結果、ASDの診断がおりて医師に勧められたので通級の申し込みをしたい旨を伝えました
後日、書類が届きました
何枚も書類を記入し、発達検査の結果のコピーなども同封して送り返しました
それが9月のことです
ちなみに担任の先生にも連絡帳などに通級に申し込んでいることを伝えておいて下さいと言われました
連絡帳だと長男も読むし...とてもプライベートな内容なので、先生宛に小さな手紙を書きました
内容はシンプルに長男に自閉スペクトラム症の診断がおりたこと、そして医師に通級を勧められたので申し込みをしている段階だということだけです
そして、9月に書類を返信してから次のステップである「面談」の予約を取れたのが翌年の1月でした(今月のこと)
発達検査を受けられる病院を探し始めてから
ここまででもう丸一年も経っていました...
(つづく)